み や こ わ す れ
他所は他所 ウチはウチ
子供の頃 ちょいと贅沢や我侭を言ったとき
よく親から言われた言葉を思い出した

努力しないとかじゃなく
背伸びせず 等身大で無理をしない教訓ですね

つまり...
ありの~ ままのぉ 自分になるのよぉ~♪
ってな訳ですねぇ(*^m^)o==3プッ

ところで写真の花を 調べた結果
多分 『 都わすれ 』 だと思われます
・・・だから 忘れてた事を思い出した
そういうことですvvv

醤油ことぉ~
何か・・?
MY ハウス HPは、こちらから!

子供の頃 ちょいと贅沢や我侭を言ったとき
よく親から言われた言葉を思い出した

努力しないとかじゃなく
背伸びせず 等身大で無理をしない教訓ですね

つまり...
ありの~ ままのぉ 自分になるのよぉ~♪
ってな訳ですねぇ(*^m^)o==3プッ

ところで写真の花を 調べた結果
多分 『 都わすれ 』 だと思われます
・・・だから 忘れてた事を思い出した
そういうことですvvv

醤油ことぉ~
何か・・?
MY ハウス HPは、こちらから!

コメント
No title
kabu360さんへ
こんにちは、カブさん^^
私たちの年齢になると、少しずつ叱ってくれる人が
少なくなりますよねぇ。。。
時にはこんな教訓染みたことを思い出さないと
天狗やら裸の王様になりますからねぇ(笑)
アンテナは常に広げておく。
でも、ちゃ~んと咀嚼して自分の喉を通したい
ものですよねぇ!って、なんちゃって!?
私たちの年齢になると、少しずつ叱ってくれる人が
少なくなりますよねぇ。。。
時にはこんな教訓染みたことを思い出さないと
天狗やら裸の王様になりますからねぇ(笑)
アンテナは常に広げておく。
でも、ちゃ~んと咀嚼して自分の喉を通したい
ものですよねぇ!って、なんちゃって!?
No title
おはようございます。そうですよね。私も親に良く言われていました(笑)
さて、それにしてもお上手ですねぇ~
私も今、一眼レフの私でも簡単にできるのがないか模索中です(汗)
さて、それにしてもお上手ですねぇ~
私も今、一眼レフの私でも簡単にできるのがないか模索中です(汗)
noblewhite さんへ
おはようございます、nobleさん^^
やはり、昔は皆んな親から一度は耳にしてるんですかねぇ~
一眼レフですか!?
もし買われるなら、本体は安くていいと思いますよ!
ただ、Wズームレンズ付きといって、レンズ2本セットに
なってるのがよく売られてますが、それは出来るだけ避けた方が
後々イイかと思われます。
もし本気でお探しなら、連絡頂ければ相談には乗れますよぉ
やはり、昔は皆んな親から一度は耳にしてるんですかねぇ~
一眼レフですか!?
もし買われるなら、本体は安くていいと思いますよ!
ただ、Wズームレンズ付きといって、レンズ2本セットに
なってるのがよく売られてますが、それは出来るだけ避けた方が
後々イイかと思われます。
もし本気でお探しなら、連絡頂ければ相談には乗れますよぉ
No title
kanさん
最近は初めて扱う人でもよいように、画面で教えてくれるカメラがあるとか、そんなレベルの私ですから
簡単に扱えるカメラでないと・・・・・以前キャノンのカメラを買って直ぐに上げたという経緯があります(汗)
最近は初めて扱う人でもよいように、画面で教えてくれるカメラがあるとか、そんなレベルの私ですから
簡単に扱えるカメラでないと・・・・・以前キャノンのカメラを買って直ぐに上げたという経緯があります(汗)
noblewhite
こんばんは、 nobleさん^^
そんな進化したカメラもあるのですねぇ。
でも大丈夫ですよ!絞りとシャッター速度の事だけ
少し理解すれば、そんな難しいことはしなくても・・・
解らなければ、私が出張ごり押し講座しますし・・ネ!
そんな進化したカメラもあるのですねぇ。
でも大丈夫ですよ!絞りとシャッター速度の事だけ
少し理解すれば、そんな難しいことはしなくても・・・
解らなければ、私が出張ごり押し講座しますし・・ネ!
コメントの投稿
« 葉 脈 l Home l 濃 霧 の 中 で »
今日は教訓のような感じですね
その都蝶々さんでなく都あられと云う花の
バックと似合ってよく響いてきました(^^)/
…え?知ってますよ(^^ゞ
ワザと間違えたのです本当は「都わすれ」でしょ!
人は人 他所は他所も良いですが
あまり無関心も人生つまりませんよね!
なーんて(^_^;)