蛇 喰 の 大 蛇 伝 説
世にも奇妙な 凹凸の川床風景

まるで大蛇が川床を這って 岩盤を喰ったかのような
深い溝と多くの大穴
その昔 直ぐ近くの霊山三倉岳に大蛇が棲んでたといわれ
今でもそんな言い伝えが残っている “ 蛇喰磐 “

大竹市を流れる小瀬川中流に位置する
広島県の天然記念物に指定されてるんですね~
この不思議な自然の造形を見てると
ホントに大蛇が現れそうな気がしてきた
(な~んちゃって、んなわけないやろぉ)

観光大使の話 引き受けますけど、
何か・・?^^
MY ハウス HPは、こちらから!


まるで大蛇が川床を這って 岩盤を喰ったかのような
深い溝と多くの大穴
その昔 直ぐ近くの霊山三倉岳に大蛇が棲んでたといわれ
今でもそんな言い伝えが残っている “ 蛇喰磐 “

大竹市を流れる小瀬川中流に位置する
広島県の天然記念物に指定されてるんですね~
この不思議な自然の造形を見てると
ホントに大蛇が現れそうな気がしてきた
(な~んちゃって、んなわけないやろぉ)

観光大使の話 引き受けますけど、
何か・・?^^
MY ハウス HPは、こちらから!

コメント
くれびとさんへ
こんばんは、くれびとさん^^
「プレイパーク蛇喰」で検索してみてください。
私も子供が小さいとき何度か、水遊びとBBQに
行きましたが、夏にイイとこですよぉ~♪
「プレイパーク蛇喰」で検索してみてください。
私も子供が小さいとき何度か、水遊びとBBQに
行きましたが、夏にイイとこですよぉ~♪
蛇喰
蛇喰とは、また、何ておどろおどろしい地名でしょうか。大蛇がいたりして・・。
なりひらさんへ
伝説があるにしても、よくこんな名前を付けました
よねぇ・・・(((( ;゚д゚)))アワワワワ
よねぇ・・・(((( ;゚д゚)))アワワワワ
コメントの投稿
こんな場所 知りませんでした〜
私好みの場所です!
ぜひ機会があれば行ってみようかと思います。