コメント
淡い光の玉もきれいですね♪
フミチョコさんへ
今ちょっとトイレに行ってたもので、返信遅くなり
すみません!って、違うかぁ( ゚Д゚)つ
フミチョコさんに限ってそんな事は無いでしょうが、
この桜を見て感じた事がずばり「もっと沢山の人に
見てもらって、桜自身を喜ばせてあげたい!」でした。
将来自分がこの世からお別れし、棺に入るとき
誰も見送ってくれないような気がして、寂しく
感じました。
柄でも無かったですか・・・ねΣ( ̄Д ̄;)がーんっ!
すみません!って、違うかぁ( ゚Д゚)つ
フミチョコさんに限ってそんな事は無いでしょうが、
この桜を見て感じた事がずばり「もっと沢山の人に
見てもらって、桜自身を喜ばせてあげたい!」でした。
将来自分がこの世からお別れし、棺に入るとき
誰も見送ってくれないような気がして、寂しく
感じました。
柄でも無かったですか・・・ねΣ( ̄Д ̄;)がーんっ!
No title
冬桜にスポットライトをあて
一枚目は華やかに、二枚目はしっとりした雰囲気に・・・
どちらも素敵です
冬桜、こんなに可愛かったのですね^^
一枚目は華やかに、二枚目はしっとりした雰囲気に・・・
どちらも素敵です
冬桜、こんなに可愛かったのですね^^
まなめさんへ
冬桜が満開なんて、あまりあり得ないことで
そのひっそりとした、控えめすぎる姿に
スポットライトをあててあげたかったですね~。
「こんな私も誰か見て~って!」聞こえてきた
ような気がしました。
そのひっそりとした、控えめすぎる姿に
スポットライトをあててあげたかったですね~。
「こんな私も誰か見て~って!」聞こえてきた
ような気がしました。
No title
kanさん、おはようございます!
いつも素敵な写真を楽しみに見ています♪
冬桜素敵ですね~。寒い季節にホッとさせられました(^_^)
P.S. ブログにコメントいただきありがとうございました。少し紛らわしかったので、記事を追加しました(>_<)ご迷惑おおかけしましたm(_ _)m
これからもよろしくお願いします(^o^)/
いつも素敵な写真を楽しみに見ています♪
冬桜素敵ですね~。寒い季節にホッとさせられました(^_^)
P.S. ブログにコメントいただきありがとうございました。少し紛らわしかったので、記事を追加しました(>_<)ご迷惑おおかけしましたm(_ _)m
これからもよろしくお願いします(^o^)/
ふぅう。
自然って、やはりすごいですよね。
こういう写真を拝見すると
やはり、まだまだじゃん!自分!
みたいな・・。
ところで、なぜかKANさんのこと
女性だとばかり、思ってました。(爆笑)
先入観って、怖いですね。
理容師さんなんだから、男性って
思って当然なのに・・・。なんでだろ?
こういう写真を拝見すると
やはり、まだまだじゃん!自分!
みたいな・・。
ところで、なぜかKANさんのこと
女性だとばかり、思ってました。(爆笑)
先入観って、怖いですね。
理容師さんなんだから、男性って
思って当然なのに・・・。なんでだろ?
Harakatsuさんへ
コメントありがとうございます。
いつも見て頂きポチまで、ありがとうです。
そうでしたか!あのピンクの靴は次女ちゃんの
オニューでしたか。
そりゃそうですよね。写真の娘さんはちょっと大きい
ですもんね。
いつも見て頂きポチまで、ありがとうです。
そうでしたか!あのピンクの靴は次女ちゃんの
オニューでしたか。
そりゃそうですよね。写真の娘さんはちょっと大きい
ですもんね。
rosey12さんへ
>みたいな・・。 って、何処かで聞いたみたいな・・。
最近流行ってる、みたいな・・。
そうでしたか?いつも自分の事「私」って書くから
勘違いされるかも・・みたいな・・。
ちなみに確かに家はおばあちゃんの代からの理容師
ですが、私は理美容師なんです。
ちょっと自慢です( ゚Д゚)y─┛~~プハーッ
最近流行ってる、みたいな・・。
そうでしたか?いつも自分の事「私」って書くから
勘違いされるかも・・みたいな・・。
ちなみに確かに家はおばあちゃんの代からの理容師
ですが、私は理美容師なんです。
ちょっと自慢です( ゚Д゚)y─┛~~プハーッ
No title
遠山の金さんの桜吹雪が、
「冬桜吹雪」なら、金さんもひっそりと
おとなしい金さんかもしれませんねぇ・・・・
「冬桜吹雪」なら、金さんもひっそりと
おとなしい金さんかもしれませんねぇ・・・・
さっちんさんへ
いえいえ、多分金さんの使用する桜が、冬桜なら
「申し訳桜」ぐらいの寂しい桜パラパラになると
思われますよ・・・笑
「申し訳桜」ぐらいの寂しい桜パラパラになると
思われますよ・・・笑
コメントの投稿
「とうとう」 だと、「TOTO」 みたいだし。^^
今回のブログは、ずばり私自身のことを
言い当てられているような気がして、
そっくりそのまま引きはがして、
お持ち帰りしたくなってしまいました。(笑)
そんなふうに、読む人見る人のひとりひとりに、
「自分のことのようだ・・・」 と共感を持たれるブログ。
いつか私も、書けるようになりたいです。
kanさんの真骨頂の一端を、かいま見たような。
そんな気がしています。^^ヽ