風 薫 る 寂 地 峡
風薫る 新緑眩い “ 寂地峡 ”
ヒメレンゲは こんな綺麗な自然の中で 咲いてました

コチラには 五つの滝があり 急勾配なことから
五竜の滝と呼ばれてるようです
その五竜の中の一番上流 竜頭の滝です

滝は「日本百選の滝」に選ばれ
綺麗な水の流れは「名水百選」に選ばれている
自然豊かな 山口県岩国市の避暑地なんですねぇ♪

風薫る kanですけど、
何か・・?
MY ハウス HPは、こちらから!

ヒメレンゲは こんな綺麗な自然の中で 咲いてました

コチラには 五つの滝があり 急勾配なことから
五竜の滝と呼ばれてるようです
その五竜の中の一番上流 竜頭の滝です

滝は「日本百選の滝」に選ばれ
綺麗な水の流れは「名水百選」に選ばれている
自然豊かな 山口県岩国市の避暑地なんですねぇ♪

風薫る kanですけど、
何か・・?
MY ハウス HPは、こちらから!

コメント
No title
かかとさんへ
おはようございます、かかとさん^^
時を同じくして、ヒメレンゲや棚田と重なってましたねぇ。
此方の水はホント綺麗で、良い場所ですよぉ。
ただ五つの滝に関しては、ホント急勾配な傾斜地で
写す角度が決められてくるんです。。。
時を同じくして、ヒメレンゲや棚田と重なってましたねぇ。
此方の水はホント綺麗で、良い場所ですよぉ。
ただ五つの滝に関しては、ホント急勾配な傾斜地で
写す角度が決められてくるんです。。。
No title
寂地峡ですか、昔大竹をドライブしてて迷い込んだ記憶があります。
駐車場からけっこう奥が深いですよね。
高低差がありそうですね。
ヒメレンゲには惹かれるなあ、まだ見たことないし。
下ったら登らないと戻れないしなあ、ちょっと腰が引けます。
駐車場からけっこう奥が深いですよね。
高低差がありそうですね。
ヒメレンゲには惹かれるなあ、まだ見たことないし。
下ったら登らないと戻れないしなあ、ちょっと腰が引けます。
No title
素敵なところですね~
マイナスイオンたっぷり
リフレッシュできそうです~
kanさんの素敵な写真が一層
素敵に見せてるのもあるんでしょうね~^^
マイナスイオンたっぷり
リフレッシュできそうです~
kanさんの素敵な写真が一層
素敵に見せてるのもあるんでしょうね~^^
Ryanさんへ
ヒメレンゲは駐車場から100mも行けば、沢山咲いて
ましたよ~。でもそろそろ枯れてる頃かも知れません。
因みに、五竜の滝は急勾配ですが約300mも登れば
竜頭の滝に辿りつけるから、三段峡のような時間は
あまり要しませんよぉ♪
ましたよ~。でもそろそろ枯れてる頃かも知れません。
因みに、五竜の滝は急勾配ですが約300mも登れば
竜頭の滝に辿りつけるから、三段峡のような時間は
あまり要しませんよぉ♪
くにこさんへ
この時期の土日は、ホントに風も薫り新緑キレイだから
入れ替わり人が来られてるようです。
マイナスイオンたっぷりですから、一度はどうじょ!^^
写真で観光大使みたいなこと、出来ませんかねぇ~笑
入れ替わり人が来られてるようです。
マイナスイオンたっぷりですから、一度はどうじょ!^^
写真で観光大使みたいなこと、出来ませんかねぇ~笑
ヒメレンゲ
多分、姫蓮華とでも書くのでしょうか。写真には登場してませんよね。
なりひらさんへ
ヒメレンゲ、漢字にしたらそう書くのだと思います。
写真は一つ前の記事に載せてありますよ!
写真は一つ前の記事に載せてありますよ!
コメントの投稿
トラックバック
ケノーベルからリンクのご案内(2014/05/28 09:03)
岩国市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。
ヒメレンゲは寂地峡のものだったんですね。
水が透き通るほどきれいと聞きますし、
ヒメレンゲが見られるとあらば、
私も行ってみたいです。