コメント
No title
trafalgar-lawさんへ
おはようざいます、lawさん^^
花の撮影は、陰と陽があると写しやすい気がします。
というか、見た目と違った表現ができるから、それが
目を惹くのでしょうか。
lawさんのこういうの、凄く好きです^^
って、二人でキモいですかね!?
花の撮影は、陰と陽があると写しやすい気がします。
というか、見た目と違った表現ができるから、それが
目を惹くのでしょうか。
lawさんのこういうの、凄く好きです^^
って、二人でキモいですかね!?
こんにちは!
写真は、光と影の芸術ですよね。
人の人生もしかりだと思います。
影があるからこそ、光が輝く・・。
アジサイ、光と影を使って、上手く撮られていますね。
>世の中の全ての物事は “ 陰 ” と “ 陽 ” の>ふたつの調和により 秩序が保たれる
**同感です。その通りですよね。
kanさん、哲学者のようですね。
P!
人の人生もしかりだと思います。
影があるからこそ、光が輝く・・。
アジサイ、光と影を使って、上手く撮られていますね。
>世の中の全ての物事は “ 陰 ” と “ 陽 ” の>ふたつの調和により 秩序が保たれる
**同感です。その通りですよね。
kanさん、哲学者のようですね。
P!
No title
kanさん
こんばんは
普通に紫陽花を撮ろうとすると 紫陽花だけに限らず特に花などは明るい光を求めたりしますけど やはりこうして暗くするとその花の存在感が増しますよね!
今回 お得意の詩でなくご自身の言葉で綴られたのも
また好いですね♪
安易にオチを求めてはイケないと悟りました(笑)
こんばんは
普通に紫陽花を撮ろうとすると 紫陽花だけに限らず特に花などは明るい光を求めたりしますけど やはりこうして暗くするとその花の存在感が増しますよね!
今回 お得意の詩でなくご自身の言葉で綴られたのも
また好いですね♪
安易にオチを求めてはイケないと悟りました(笑)
梅サクラさんへ
こんばんは、梅サクラさん^^
光と影、晴と雨、正と負、+と-・・・
この世の全てが正反対のモノで構成されてるのかも
しれませんよね。
好き嫌いはは別として、写真を写す時は
常に陽と陰が気になります^^;
光と影、晴と雨、正と負、+と-・・・
この世の全てが正反対のモノで構成されてるのかも
しれませんよね。
好き嫌いはは別として、写真を写す時は
常に陽と陰が気になります^^;
カブ太郎さんへ
こんばんは、カブさん^^
カブさんすみません^^; 私としたことがオチもろくに
考えてなくて。。。
若いとき、一応大阪で鍛えたつもりですが、もう既に
根っからのマジメが勝ってしまっていているようです(;´Д`)
因みに最近では写真を写す時、被写体よりバックの背景を
考えることの方が重点が多いのかも知れません。
何せ自分が主人公にはなれないタイプでしてヾ(^0^)ゞ
カブさんすみません^^; 私としたことがオチもろくに
考えてなくて。。。
若いとき、一応大阪で鍛えたつもりですが、もう既に
根っからのマジメが勝ってしまっていているようです(;´Д`)
因みに最近では写真を写す時、被写体よりバックの背景を
考えることの方が重点が多いのかも知れません。
何せ自分が主人公にはなれないタイプでしてヾ(^0^)ゞ
コメントの投稿
« F I N E l Home l 日 常 の 中 で »
この時期の強い日差しで出来る陰と陽、好きなんですよね~。
2枚目のような白い花と暗い背景、陰影が更に
くっきりはっきりしますよね、こういうの好きです(^^)