コメント
No title
カブ太郎さんへ
こんにちは、カブさん^^
これだけあると、なかなか興味深かったです。
私も大阪に7年居ましたから、ノリ・ツッコミ、はたまた
ボケ、独りで言いながら写してました(笑)
そうですよね、家はあるのに人を見かけず、ヒョッとして
人が皆『案山子』になったのでは?って思ったくらいです。
これだけあると、なかなか興味深かったです。
私も大阪に7年居ましたから、ノリ・ツッコミ、はたまた
ボケ、独りで言いながら写してました(笑)
そうですよね、家はあるのに人を見かけず、ヒョッとして
人が皆『案山子』になったのでは?って思ったくらいです。
No title
こんばんはー^^
面白い!
こんな所があるんですね、ぜひ行ってみたいと思います!
ネタの宝庫じゃ~www
面白い!
こんな所があるんですね、ぜひ行ってみたいと思います!
ネタの宝庫じゃ~www
No title
こんばんは。
こんなところがあったんですね、案山子の里ですか( ..)φメモメモ
で、ちゃっかりkanさんも出演されてるんですね!
あ、違いました?( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
こんなところがあったんですね、案山子の里ですか( ..)φメモメモ
で、ちゃっかりkanさんも出演されてるんですね!
あ、違いました?( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
くれびとさんへ
こんばんは、くれびとさん^^
同じ湯来町でもあまり通らない488号線沿い。
くれびとさんなら沢山のネタが出来ると思います^^
是非一度行ってみてくださいまし。
同じ湯来町でもあまり通らない488号線沿い。
くれびとさんなら沢山のネタが出来ると思います^^
是非一度行ってみてくださいまし。
trafalgar-lawさんへ
こんばんは、lawさん^^
こちら夜間に上手いこと写すと面白いかもしれません。
でも、近所迷惑かも知れませんね!
ちなみに私は、3枚目に写ってる立ちションで出演
して・・・って、何でやねん1!?
こちら夜間に上手いこと写すと面白いかもしれません。
でも、近所迷惑かも知れませんね!
ちなみに私は、3枚目に写ってる立ちションで出演
して・・・って、何でやねん1!?
面白いですね!
このような所があるとは、素晴らしいです!!
色々と人の習性。習慣を描いていますね。
上手いです♪
きっと住人達が、魔法に掛けられて、案山子になったのかも知れませんね。
色々と人の習性。習慣を描いていますね。
上手いです♪
きっと住人達が、魔法に掛けられて、案山子になったのかも知れませんね。
魔女のなせるわざか?
瞬間、「あいそないおっさん」と大阪弁で思いましたが、町にいる人が全て案山子とは・・。これは、きっと黒魔女のしわざでsす。一方、私のブログに出てくる白魔女は善行を施します。
梅サクラさんへ
私は知ってて行ったのですが、此方は広島でも
あまり人が行かない田舎道。もし知らなかったら
ちょっとビックリするかも知れませんねぇ~。
人を見かけなかったので、まさに住人が魔法に
かけられた感じがしましたよ!
あまり人が行かない田舎道。もし知らなかったら
ちょっとビックリするかも知れませんねぇ~。
人を見かけなかったので、まさに住人が魔法に
かけられた感じがしましたよ!
なりひらさんへ
私も19歳~26歳まで大阪に在住してたから、同じような
言葉「なんやねん!?ええかげんにせぇ~よ!」
ってな言葉を感じました^^
言葉「なんやねん!?ええかげんにせぇ~よ!」
ってな言葉を感じました^^
コメントの投稿
こんにちは
案山子の里 面白いですね(^O^)
一人でツッコミやボケのコントが幾度も出来そうです(笑)
9枚目の横になってるのは自分も願望があります(爆)
それにしても家屋は何軒か在るのにそんなに人に出会わないのも何だか不思議ですよね