街 の 蛍 (鵜呑み)
あの頃のように
街の中にも蛍が 帰ってきた!
ゲンジボタルの飛ぶ時期は 広島では・・・
6月の上旬から中旬で 大体夜8時から9時半辺り
近年では下水道の完備で 街中でもあちこちで観られるようになった
ただ ネットの情報だけは 全面には信用できない
実は写真の場所の前に
「凄い乱舞 木なんかはもうクリスマスツリー状態!」と言うネットの情報に惑わされて
とある場所まで 狭い道を迷い迷い行ってはみたが これが???な状態
そこへ辿り着いた時 既に21時前
お土産無しでは帰れないと そこから移動して自分の知る写真の場所に寄ってみたが
蛍もそろそろお寝んねの準備時間帯で やはり少なめ。。。
下の写真は数枚のコンポジットで 見た目はもうちょい少ない感じだった
ネットは便利で情報量も凄いけど 全てを鵜呑みには出来ないですよね~(笑)

蛍と鵜の話ですけど、
何か・・?
MY ハウス HPは、こちらから!

街の中にも蛍が 帰ってきた!
ゲンジボタルの飛ぶ時期は 広島では・・・
6月の上旬から中旬で 大体夜8時から9時半辺り
近年では下水道の完備で 街中でもあちこちで観られるようになった
ただ ネットの情報だけは 全面には信用できない
実は写真の場所の前に
「凄い乱舞 木なんかはもうクリスマスツリー状態!」と言うネットの情報に惑わされて
とある場所まで 狭い道を迷い迷い行ってはみたが これが???な状態
そこへ辿り着いた時 既に21時前
お土産無しでは帰れないと そこから移動して自分の知る写真の場所に寄ってみたが
蛍もそろそろお寝んねの準備時間帯で やはり少なめ。。。
下の写真は数枚のコンポジットで 見た目はもうちょい少ない感じだった
ネットは便利で情報量も凄いけど 全てを鵜呑みには出来ないですよね~(笑)

蛍と鵜の話ですけど、
何か・・?
MY ハウス HPは、こちらから!

コメント
No title
カブ太郎さんへ
こんばんは、カブさん^^
手間というか、写真は本来はあまり作りすぎない方が
好きなのですが、天体写真や蛍の写真は、それも
ありかと思う次第です。
お恥ずかしい話です^^;。。。
手間というか、写真は本来はあまり作りすぎない方が
好きなのですが、天体写真や蛍の写真は、それも
ありかと思う次第です。
お恥ずかしい話です^^;。。。
コメントの投稿
トラックバック
まとめtyaiました【 街 の 蛍 (鵜呑み)】
あの頃のように 街の中にも蛍が 帰ってきた! ゲンジボタルの飛ぶ時期は 広島では・・・ 6月の上旬から中旬で 大体夜8時から9時半辺り ...
kanさん 一瞬で観える画像は たくさんの手間がと時間が掛ってるのですね(._.) デジタルも入れば奥が深いのですね~と改めて気付きました(汗)