可 笑 屋 -えがおのタネ 御礼-
申し上げるのが 遅れましたが “えがおのタネ”写真展
皆様のお陰をもちまして 無事終えることが出来ました

この場を借りて 皆様に御礼申し上げます

さて せっかくなので 会場に使用させて頂いた
「可笑屋」自体を 紹介させて下さい

「可笑屋」は 白壁の古民家を 改造された建物で
旧道の表側がギャラリー 裏側がカフェ の複合施設です

経営はNPO法人に委ねられ
広島市街づくりデザイン賞を受賞した
立派な建物の コミュニティーサロンです

1階のギャラリーには 常に手作りの作品が展示されて
格安で販売もされてます


ちなみに 私たちの“えがおのタネ”写真展の
義援金とポストカード販売合計額は

1000円未満切り上げ(自己負担)にて
東日本大震災復興の為に 日本赤十字社に
振込みさせて頂きました
皆様本当にありがとうございした!

尚 “えのおのタネ”は
継続していくつもりですけど、何か・・?
MY ハウス HPは、こちらから!

皆様のお陰をもちまして 無事終えることが出来ました

この場を借りて 皆様に御礼申し上げます

さて せっかくなので 会場に使用させて頂いた
「可笑屋」自体を 紹介させて下さい

「可笑屋」は 白壁の古民家を 改造された建物で
旧道の表側がギャラリー 裏側がカフェ の複合施設です

経営はNPO法人に委ねられ
広島市街づくりデザイン賞を受賞した
立派な建物の コミュニティーサロンです

1階のギャラリーには 常に手作りの作品が展示されて
格安で販売もされてます


ちなみに 私たちの“えがおのタネ”写真展の
義援金とポストカード販売合計額は

1000円未満切り上げ(自己負担)にて
東日本大震災復興の為に 日本赤十字社に
振込みさせて頂きました
皆様本当にありがとうございした!

尚 “えのおのタネ”は
継続していくつもりですけど、何か・・?
MY ハウス HPは、こちらから!

コメント
No title
可笑屋
おはようございます!
この度はお疲れ様でした。
可笑屋を素敵に紹介していただいて、なんだかとても嬉しいです。
二階の手すりに飾ってあるのは和室の欄間だったそうです。
手作り作品も・・田舎のふたりの母にときどき買って帰ります^^
この度はお疲れ様でした。
可笑屋を素敵に紹介していただいて、なんだかとても嬉しいです。
二階の手すりに飾ってあるのは和室の欄間だったそうです。
手作り作品も・・田舎のふたりの母にときどき買って帰ります^^
No title
写真展、お疲れ様でした。
私の後方支援も、継続していくつもりですけど、何か・・?爆
いえ、お手伝いさせていただければと思っております~m(_ _)m
私の後方支援も、継続していくつもりですけど、何か・・?爆
いえ、お手伝いさせていただければと思っております~m(_ _)m
銀蔵さんへ
少し市内からは遠い会場でしたから、なかなか
時間が取れませんよね。
ポストカードの販売と義援金、思ってよりかなり多く
皆様にご協力頂きました。
私たちの仕度準備金より多く集まったので
写真展をやった甲斐がありました!
時間が取れませんよね。
ポストカードの販売と義援金、思ってよりかなり多く
皆様にご協力頂きました。
私たちの仕度準備金より多く集まったので
写真展をやった甲斐がありました!
まなめさんへ
まなめさん、こんちくわ^^
こちらこそ、私自身は参加しただけみたいなもので
まなめさんこそお疲れさまでした。
へぇ~、あの手すりの飾りつけ洒落てると思って
写真写してました。
可笑屋の次は、まなめ邸の紹介をする予定ですので
よろしくお願いします( ̄ー ̄)ニヤリ
こちらこそ、私自身は参加しただけみたいなもので
まなめさんこそお疲れさまでした。
へぇ~、あの手すりの飾りつけ洒落てると思って
写真写してました。
可笑屋の次は、まなめ邸の紹介をする予定ですので
よろしくお願いします( ̄ー ̄)ニヤリ
バデ母さんへ
この度は、バデ母さんにポストカード作成して頂き
本当にありがとうございました!
お陰さまで、私たちが思ってた枚数よりかなり
多く買って頂く事が出来ました。
これも、バデさんのお陰です^^
今度は私のプロマイド(古っ!)あたり
お願いしようかなぁ~(o_ _)o ドテッ!
本当にありがとうございました!
お陰さまで、私たちが思ってた枚数よりかなり
多く買って頂く事が出来ました。
これも、バデさんのお陰です^^
今度は私のプロマイド(古っ!)あたり
お願いしようかなぁ~(o_ _)o ドテッ!
No title
日曜日にね、その辺りを通ったのですよ。
でも日曜日はお休みだったんですよね。
残念。今度はちょびっと近いところで
是非^^ kanさんに差し入れもって
伺いますわよww
でも日曜日はお休みだったんですよね。
残念。今度はちょびっと近いところで
是非^^ kanさんに差し入れもって
伺いますわよww
kuniko36さんへ
そうだったのですねぇ~
残念でした。。。
そうそうあの日・月が可笑屋の定休日
だったんだなぁ~
差し入れはいいから、また機会があれば
よろチクビ!!σ(^_^;)アセアセ...
残念でした。。。
そうそうあの日・月が可笑屋の定休日
だったんだなぁ~
差し入れはいいから、また機会があれば
よろチクビ!!σ(^_^;)アセアセ...
コメントの投稿
« sunflower l Home l 約 束 »
しかし、47000円も集まるなんてすごいですね!!
何か月経っても忘れることなく支援を続ける皆さんの姿勢に頭が下がります。