コメント
No title
No title
小学校の1~2年生の時と中学校の1年生の時、こういう木造校舎でした。
廊下を歩くと床が音を立てるんですよね。
記憶の中では廊下とかも明るい覚えがありますね。
階段踊り場などの窓が大きかったのかもしれません。
その当時はコンクリートの新校舎がとても素敵に見えたんですけど、今となっては木造校舎の方が魅力的に見えますね(笑)
廊下を歩くと床が音を立てるんですよね。
記憶の中では廊下とかも明るい覚えがありますね。
階段踊り場などの窓が大きかったのかもしれません。
その当時はコンクリートの新校舎がとても素敵に見えたんですけど、今となっては木造校舎の方が魅力的に見えますね(笑)
カブ太郎さんへ
こんにちは、カブさん^^
私が中学の時、サッカー部だけは旧の中学校
グランドで練習してたのですが、そこには
歩くと音のする木造校舎が残ってました。笑
またそれが風情があったのですがね~。
私が中学の時、サッカー部だけは旧の中学校
グランドで練習してたのですが、そこには
歩くと音のする木造校舎が残ってました。笑
またそれが風情があったのですがね~。
らんぞーさんへ
ほぉ~、らんぞーさんは木造校舎で勉強を
学ばれたのですね!
そうそう音を立てる床、趣がありますよね。
私の小学校は、蜂の巣校舎と言って、5角形の
教室が幾つも並んで、日本初建築物だったみたいです。
なんでもそうですよねぇ、段々と古い物が良く
感じる年齢になったのですかねぇ~。笑
学ばれたのですね!
そうそう音を立てる床、趣がありますよね。
私の小学校は、蜂の巣校舎と言って、5角形の
教室が幾つも並んで、日本初建築物だったみたいです。
なんでもそうですよねぇ、段々と古い物が良く
感じる年齢になったのですかねぇ~。笑
No title
誰もいない校舎は物悲しいですね。
歴史のある建物のようですが、市の管理下で保存されてるんでしょうか。
中には入れないですよね。
歴史のある建物のようですが、市の管理下で保存されてるんでしょうか。
中には入れないですよね。
No title
私も好きです^^木造校舎。
百葉箱・・懐かしいなぁ~。
私の小学校も、私が居たときは木造校舎
あったんですけどね~。
大芝島の木造の校舎お気に入りでしたが
あれも、去年か一昨年取り壊されて・・
残念です
百葉箱・・懐かしいなぁ~。
私の小学校も、私が居たときは木造校舎
あったんですけどね~。
大芝島の木造の校舎お気に入りでしたが
あれも、去年か一昨年取り壊されて・・
残念です
懐かしい…
こんばんは。
なんだか、懐かしいですね♪
木造校舎…。
私は小学校に入学して2年間だけ学校に木造校舎がありました。
この学校のように立派な建物ではなかったんですけど、なんだか懐かしく感じます。
風情があっていいですよねぇ~
なんだか、懐かしいですね♪
木造校舎…。
私は小学校に入学して2年間だけ学校に木造校舎がありました。
この学校のように立派な建物ではなかったんですけど、なんだか懐かしく感じます。
風情があっていいですよねぇ~
Meipapaさんへ
特に夜に誰もいない校舎、子どもの頃ならきっと
お化け話にでもなってたでしょうね~。笑
今現在は「ほしはら山のがっこう」として、地域の
色んな学び舎として、活躍されてるみたいですから
昼間に行ったなら、入れることもあるでしょう。多分・・・
お化け話にでもなってたでしょうね~。笑
今現在は「ほしはら山のがっこう」として、地域の
色んな学び舎として、活躍されてるみたいですから
昼間に行ったなら、入れることもあるでしょう。多分・・・
kunikoさんへ
あの白い木の建物は、百葉箱って言うのでしたかね?
確か、温度計や湿度計、etcが入ってるのですよね!
そうそう、kunikoさんにせっかく教えてもらったのに
大芝島の木造校舎、結局行けませんでしたね~。。。
確か、温度計や湿度計、etcが入ってるのですよね!
そうそう、kunikoさんにせっかく教えてもらったのに
大芝島の木造校舎、結局行けませんでしたね~。。。
Tommyさんへ
こんばんは、Tommyさん^^
何だか皆さん、木造校舎で数年育ったようですねぇ。
私は木造校舎経験0年と言うことは、一番若い?笑
どんどん昔の風情のあるものが、無くなっていくと
言うことは寂しい気持ちですよね。
これも人間の身勝手ですかね!?
何だか皆さん、木造校舎で数年育ったようですねぇ。
私は木造校舎経験0年と言うことは、一番若い?笑
どんどん昔の風情のあるものが、無くなっていくと
言うことは寂しい気持ちですよね。
これも人間の身勝手ですかね!?
コメントの投稿
木造校舎もいいもんですね、歩くと色んな音が聞こえてきそうですね(笑)。
どこの地域でも昨今は老朽化などの問題で取り壊されたりもしますが、何か想い出になるような所はそのままにさせて貰いたいなと私は思うのですが(^_^;)。