大震災に思う
東北地方を中心とする 巨大地震被災から4日が経った
テレビなどを観ていても その惨状に驚き・恐怖を憶え
悲しく辛い気持ちで 一杯になった
お亡くなりになられた方々の ご冥福をお祈りすると共に
被災された方々 並びに被災関係者各位の皆様に
心よりお見舞い申し上げます

この数日間 被災しなかった私自身 自分なりの考えで
ブログやTwitterなど 自粛させて頂いた
皆様におかれましては その方々の考えで
行動されてたと思います
しかし当ブログにおいては いつまでも自粛させてもらってることが
いい事ばかりとは考えず こんな時だからこそ 明るい情報や日常を
アップすることも 大切かと考えました
様々な考え方があろうかと思いますが どうかご理解頂き
静観頂ければ幸いです
中には 心無いチェーンメールや デマの情報をネットで流したり
更には 義援金と偽って詐欺なども 出回ってるようです
また受け止め方の違いで 誹謗的なコメントにより
ブログ炎上されてるものもあるようです
どうぞ皆様 不確かな情報や噂に惑わされず
確かなルートの情報や義援金などに勤め
こんな時だからこそ マイナス的な考えや要素は控え
前向きに思考・行動するべきだと考えたいものです

写真は 少しでも心の安らぎと 明るい復興を祈り
小さな春の訪れを アップさせてもらいました
MY ハウス HPは、こちらから!

テレビなどを観ていても その惨状に驚き・恐怖を憶え
悲しく辛い気持ちで 一杯になった
お亡くなりになられた方々の ご冥福をお祈りすると共に
被災された方々 並びに被災関係者各位の皆様に
心よりお見舞い申し上げます

この数日間 被災しなかった私自身 自分なりの考えで
ブログやTwitterなど 自粛させて頂いた
皆様におかれましては その方々の考えで
行動されてたと思います
しかし当ブログにおいては いつまでも自粛させてもらってることが
いい事ばかりとは考えず こんな時だからこそ 明るい情報や日常を
アップすることも 大切かと考えました
様々な考え方があろうかと思いますが どうかご理解頂き
静観頂ければ幸いです
中には 心無いチェーンメールや デマの情報をネットで流したり
更には 義援金と偽って詐欺なども 出回ってるようです
また受け止め方の違いで 誹謗的なコメントにより
ブログ炎上されてるものもあるようです
どうぞ皆様 不確かな情報や噂に惑わされず
確かなルートの情報や義援金などに勤め
こんな時だからこそ マイナス的な考えや要素は控え
前向きに思考・行動するべきだと考えたいものです

写真は 少しでも心の安らぎと 明るい復興を祈り
小さな春の訪れを アップさせてもらいました
MY ハウス HPは、こちらから!

コメント
No title
kan様 今日は。
1枚目の写真、良い写真ですね。写真には人格が表れると小生は思っています。
一見頼りげで地味な花ですが、厳しい冬の寒さを耐え、春を迎える力強さを感じます。それが見事に表現されている写真だと思います。
東北の方は、知り合いにもいましたが、どちらかというと口下手で地味な人が多い様です。でも今回の震災で、その方々の様子を窺っていますと、取乱す事なく、厳しすぎる現状に耐えておられます。
自分にそれが出来るだろうか。東北の人達の力強い人間性に驚嘆しております。と同時に、尊敬致しました。
この度の災害は、対岸のことではありません。我々も何時災禍出会うかも分らない。今この瞬間を充実して生きる事の大切さを痛感しております。
1枚目の写真、良い写真ですね。写真には人格が表れると小生は思っています。
一見頼りげで地味な花ですが、厳しい冬の寒さを耐え、春を迎える力強さを感じます。それが見事に表現されている写真だと思います。
東北の方は、知り合いにもいましたが、どちらかというと口下手で地味な人が多い様です。でも今回の震災で、その方々の様子を窺っていますと、取乱す事なく、厳しすぎる現状に耐えておられます。
自分にそれが出来るだろうか。東北の人達の力強い人間性に驚嘆しております。と同時に、尊敬致しました。
この度の災害は、対岸のことではありません。我々も何時災禍出会うかも分らない。今この瞬間を充実して生きる事の大切さを痛感しております。
No title
なんだかね、自分のブログが
炎上したり、嫌なコメ書かれるの嫌だなぁ
と思いながら、更新できずにいたんですが
「口は曲がってもモノはまっすぐ言え」と
言うマイポリシーw皮肉ったり、批判する人は
すればいいさって、思って・・わたしも昨日から
普通どおりに書いてます^^
人はみんなそれぞれ。だから面白い。
炎上したり、嫌なコメ書かれるの嫌だなぁ
と思いながら、更新できずにいたんですが
「口は曲がってもモノはまっすぐ言え」と
言うマイポリシーw皮肉ったり、批判する人は
すればいいさって、思って・・わたしも昨日から
普通どおりに書いてます^^
人はみんなそれぞれ。だから面白い。
No title
Kanさん、私も同感です。
前向きに行きましょう。
被災した友達から
「ブログを楽しみに見ているので
今まで通り、写真を撮りに出かけて、更新して」と言われました。
東日本がこんなに大きな災害にみまわれている時ですが
西日本に住むわたしたちが、飲食店の利用や旅行を自粛して経済活動をとめても日本にとってマイナスにしかならないと思います。
前向きに明るく生きて、東日本に「愛」を送りましょう。
前向きに行きましょう。
被災した友達から
「ブログを楽しみに見ているので
今まで通り、写真を撮りに出かけて、更新して」と言われました。
東日本がこんなに大きな災害にみまわれている時ですが
西日本に住むわたしたちが、飲食店の利用や旅行を自粛して経済活動をとめても日本にとってマイナスにしかならないと思います。
前向きに明るく生きて、東日本に「愛」を送りましょう。
銀蔵さんへ
私自身もっと自粛するべきかどうか考えてましたが、
毎日の悲惨なテレビ報道を観て、逆に日本全体が
落ち込んでいくような気がしてきました。
これからは少しでも周りが活気を出して
前向きに考えるしかないような気がしてます。
毎日の悲惨なテレビ報道を観て、逆に日本全体が
落ち込んでいくような気がしてきました。
これからは少しでも周りが活気を出して
前向きに考えるしかないような気がしてます。
鉄人さんへ
こんにちは、鉄人さん^^
写真の評価、ありがとうございます。
例年なら此処のオウレンはもっと咲くのですが
今年は流石に少なめでした。
そうですね、私の東北の方の印象も控えめな
口数の少ないイメージがあります。
でも寡黙な人ほど強かったりします。
どうかその力で、乗り越えてもらいたいものです。
微力かもしれませんが、私も力添えできればと、
思う次第です。
写真の評価、ありがとうございます。
例年なら此処のオウレンはもっと咲くのですが
今年は流石に少なめでした。
そうですね、私の東北の方の印象も控えめな
口数の少ないイメージがあります。
でも寡黙な人ほど強かったりします。
どうかその力で、乗り越えてもらいたいものです。
微力かもしれませんが、私も力添えできればと、
思う次第です。
kuniko36さんへ
色んな方の考えがあるから、しょうがないこと
なのかも知れませんが、寂しい話です。
ポリシーって大切かも知れませんが、
その考えを人に押し付けたような誹謗的な
コメントとかは、したくありませんよね。
皆それぞれ色んな善意の考えの下で
ブログをされてるのでしょうから・・・
お互いに前向きに、頑張りましょう!!
なのかも知れませんが、寂しい話です。
ポリシーって大切かも知れませんが、
その考えを人に押し付けたような誹謗的な
コメントとかは、したくありませんよね。
皆それぞれ色んな善意の考えの下で
ブログをされてるのでしょうから・・・
お互いに前向きに、頑張りましょう!!
まなめさんへ
同感と言って頂いて、力強いです。
大震災以来状況が気になって、テレビはずっと
つけてる状態ですが、流石に朝から晩まで
悲惨な報道が多く、落ち込んでしまうばかりに
なってる自分もそこにいました。
多分私以上に落ち込まれてる方も多いと思います。
こんな時だからこそ、気分転換のわずかな時間でも
被災された方・されてない方に限らず必要な
気がしてます。
日本を盛り上げていく為にも、私たちが活性して
元気を出さないといけないのかも知れませんよね。
大震災以来状況が気になって、テレビはずっと
つけてる状態ですが、流石に朝から晩まで
悲惨な報道が多く、落ち込んでしまうばかりに
なってる自分もそこにいました。
多分私以上に落ち込まれてる方も多いと思います。
こんな時だからこそ、気分転換のわずかな時間でも
被災された方・されてない方に限らず必要な
気がしてます。
日本を盛り上げていく為にも、私たちが活性して
元気を出さないといけないのかも知れませんよね。
コメントの投稿
どこまで自粛するかと悩みましたが、これも度を超えたら元気が無くなりますもんね…
今、無事な人が元気を出して被災地のサポートに当たりたいと思っております。