須 佐 ホ ル ン フ ェ ル ス ( Route 9 to Route 191 )
石見畳ケ浦海岸を後に有名地浜田~三隅間は寄らず
益田市内から国道191号線へと・・・
そこからは日本海沿いを走り右手に持石海岸が続く



実は益田市内に来たのは初めての事で
あれ程までに市街化されてるとも知らずビックリしながら
この海岸沿いをパールホワイトのマツダ・フェラーリで駆け抜けた^^

そして今回の一番本命の目的地の前に
山口県萩市須佐のホルンフェルス断崖に寄った
あまりにもの暑さに↓の写真の右手まで歩いて下りるとあり
帰りの上り道の事を考えると躊躇したが
折角なのでやっぱりサンダル姿だけど下りてみた

でも途中でやっぱり止めよかかな!?とか何度か思いつつ

でもやっぱり下りて良かった!と思える
価値のある断層絶壁でした

須佐ホルンフェルスは 日本地質百選のひとつらしく
溶岩等の熱による接触変成作用によって出来た珍しい変成岩地形
だけど灼熱の太陽の照り返しの暑さもあり
此処でゆっくりと観賞に浸るなんて気には更々なれず
来た道を登る決心に やっぱり少しの後悔の念。。。ヾ(^0^)ゞアセ

さあそろそろ車に戻って
第一本命目的地へ Go To ドライブ としましょうかぁ~♪

この日一番汗をかいた場所でヘトヘトしたけど、何か・・?
MY ハウス HPは、こちらから!

益田市内から国道191号線へと・・・
そこからは日本海沿いを走り右手に持石海岸が続く



実は益田市内に来たのは初めての事で
あれ程までに市街化されてるとも知らずビックリしながら
この海岸沿いをパールホワイトのマツダ・フェラーリで駆け抜けた^^

そして今回の一番本命の目的地の前に
山口県萩市須佐のホルンフェルス断崖に寄った
あまりにもの暑さに↓の写真の右手まで歩いて下りるとあり
帰りの上り道の事を考えると躊躇したが
折角なのでやっぱりサンダル姿だけど下りてみた

でも途中でやっぱり止めよかかな!?とか何度か思いつつ

でもやっぱり下りて良かった!と思える
価値のある断層絶壁でした

須佐ホルンフェルスは 日本地質百選のひとつらしく
溶岩等の熱による接触変成作用によって出来た珍しい変成岩地形
だけど灼熱の太陽の照り返しの暑さもあり
此処でゆっくりと観賞に浸るなんて気には更々なれず
来た道を登る決心に やっぱり少しの後悔の念。。。ヾ(^0^)ゞアセ

さあそろそろ車に戻って
第一本命目的地へ Go To ドライブ としましょうかぁ~♪

この日一番汗をかいた場所でヘトヘトしたけど、何か・・?
MY ハウス HPは、こちらから!

コメント
コメントの投稿
« 惣 郷 川 橋 梁 の 夕 陽 ( Route 9 to Route 191 ) l Home l 石 見 畳 ケ 浦 海 岸 ( Route 9 to Route 191 ) »