図 鑑 的 写 (先 入 観)
前々話アップした蝶の嬢王的存在 『 アゲハチョウ 』 に相反して
一見有毒の蝶に見られかねない 『 ツマグロヒョウモン 』
しかし昔から 「綺麗な女性(モノ)には毒がある」 と言われるように
アゲハチョウはホントは毒があるかも知れないし
ツマグロヒョウモンは良~く見ると模様の配置も繊細で
なかなか綺麗な蝶だもんだ!
因みに↓は♀のツマグロヒョウモン

↓♂は更に羽の端の黒い部分が少なくて
まるで毒蛾のようにも見えないこともない模様ですが
名前の通りヒョウ柄で やはり繊細な模様で
個人的には感心させられてます
人には無口な人と口数の多い人がいて 私の勝手な先入観だけど
無口な人は何を考えてるか分からず意外と毒を保有してるイメージがある
その反対に口数を多い人は普段よく毒を吐くいて
他人に配慮が足りないような感じもあるけれど 腹は白い人が多いイメージがある
勝手な先入観だけど だからツマグロヒョウモンは嫌いじゃないのです^^

どうでもいい話ですけど、何か・・?
MY ハウス HPは、こちらから!

一見有毒の蝶に見られかねない 『 ツマグロヒョウモン 』
しかし昔から 「綺麗な女性(モノ)には毒がある」 と言われるように
アゲハチョウはホントは毒があるかも知れないし
ツマグロヒョウモンは良~く見ると模様の配置も繊細で
なかなか綺麗な蝶だもんだ!
因みに↓は♀のツマグロヒョウモン

↓♂は更に羽の端の黒い部分が少なくて
まるで毒蛾のようにも見えないこともない模様ですが
名前の通りヒョウ柄で やはり繊細な模様で
個人的には感心させられてます
人には無口な人と口数の多い人がいて 私の勝手な先入観だけど
無口な人は何を考えてるか分からず意外と毒を保有してるイメージがある
その反対に口数を多い人は普段よく毒を吐くいて
他人に配慮が足りないような感じもあるけれど 腹は白い人が多いイメージがある
勝手な先入観だけど だからツマグロヒョウモンは嫌いじゃないのです^^

どうでもいい話ですけど、何か・・?
MY ハウス HPは、こちらから!

コメント
コメントの投稿