基 町 高 層 ア パ ー ト
いつしか写ん歩した 中区の基町高層アパート
蔵出しですがアップすることにした

コチラは戦後、原爆スラム街と呼ばれ
元々この辺りに住んでた人々が 原爆によって失くした住宅の代わりに
バラックを建て 住み始めたのが始まりらしいのだが
その後 彼方此方から家を失くした人々がバラックを建て住むようになり
一時期は900軒もの不法住宅が集まったことから
治安的にも消防や衛生的にも悪くなった場所...
その現状をどうにかすべくやっと広島県と広島市が重い腰を上げて
昭和40年代に建てられた高層アパート群なのです

あれからかれこれ40年以上が経過して
古いその間取りと広さにより 若い人は皆んな出ていき
住む人もまばらになり 残されたのは歳の老いた親のみになり
又 沢山の色んな問題が山積してるようです。。。


此方に来るといつも思うのは 高層アパート群に囲まれて
陽の光も階下まで届きにくく 天に夢や希望に声も届きにくい
そんなイメージをもってしまいます

自分自身も3棟並ぶ約300世帯のマンションに住んでるのですが
入居してから15年以上が過ぎ 子供も多く賑やかだった当時からすると
かなりイメージが変わってきてるのに気づかずにはいられず
30年後の我がマンションを見てるような気がしてなりません
昭和の後半から平成とマンション建築ラッシュだった我が街ひろしま
ひろしまだけに限らず 国全体が高齢化していき人口も減少してる現在
これから日本の将来はどうなるのでしょう?

なんて思うわけですが、何か・・?
MY ハウス HPは、こちらから!

蔵出しですがアップすることにした

コチラは戦後、原爆スラム街と呼ばれ
元々この辺りに住んでた人々が 原爆によって失くした住宅の代わりに
バラックを建て 住み始めたのが始まりらしいのだが
その後 彼方此方から家を失くした人々がバラックを建て住むようになり
一時期は900軒もの不法住宅が集まったことから
治安的にも消防や衛生的にも悪くなった場所...
その現状をどうにかすべくやっと広島県と広島市が重い腰を上げて
昭和40年代に建てられた高層アパート群なのです

あれからかれこれ40年以上が経過して
古いその間取りと広さにより 若い人は皆んな出ていき
住む人もまばらになり 残されたのは歳の老いた親のみになり
又 沢山の色んな問題が山積してるようです。。。


此方に来るといつも思うのは 高層アパート群に囲まれて
陽の光も階下まで届きにくく 天に夢や希望に声も届きにくい
そんなイメージをもってしまいます

自分自身も3棟並ぶ約300世帯のマンションに住んでるのですが
入居してから15年以上が過ぎ 子供も多く賑やかだった当時からすると
かなりイメージが変わってきてるのに気づかずにはいられず
30年後の我がマンションを見てるような気がしてなりません
昭和の後半から平成とマンション建築ラッシュだった我が街ひろしま
ひろしまだけに限らず 国全体が高齢化していき人口も減少してる現在
これから日本の将来はどうなるのでしょう?

なんて思うわけですが、何か・・?
MY ハウス HPは、こちらから!

コメント
コメントの投稿