黄 色 い 花 園
とある休みの日 芸北辺りを車で走ってると
国道沿いの川向うの家に
まるで黄色い絨毯でも敷いたかのような景色が目にとまった


おそらく 「ハンゴンソウ」 だと思われますが
車を止めて写真を写してたらこちらのお家の方と思われるおばちゃんが
ビニール袋片手に寄ってきて 「よお来んさったのぉ~」 と言いながら
そのビニール袋を手渡ししてくれて 「これ、持って帰りんさい!」 と
一杯入ったきゅうりを下さった
見ず知らずの人が我が敷地側に入ってきて無断で写真を撮ってるのに
田舎の方はホント心優しい方が多いもので 心和まされました

色んな試練や悪友との青春時代で心けがれた男は
いつも他人を 斜め45度からガン付け飛ばし疑ってばかりの毎日だったけど
もっと人を純粋に見つめ 人の優しさ・暖かさを感じる大切さを知った気がした
昨今 政界でも芸能界でも流行ってる様々な疑惑の様なモノをもたない
誰やらご夫婦みたく 恨まれたり呪われたりしないような人生を歩みたい…
そう改めて思ったこの日でした

黄色は 「幸せの色」 と言われますが
せめて自身があの世に行ったとき
「惜しい人を亡くした」 とか 「素敵な人だった」 とか
その様な事を言われるよう精進して生きたい!
と 改めて誓って生まれ変わったイチニチでした

単純に生まれ変わりましたけど、
何か・・?
MY ハウス HPは、こちらから!

国道沿いの川向うの家に
まるで黄色い絨毯でも敷いたかのような景色が目にとまった


おそらく 「ハンゴンソウ」 だと思われますが
車を止めて写真を写してたらこちらのお家の方と思われるおばちゃんが
ビニール袋片手に寄ってきて 「よお来んさったのぉ~」 と言いながら
そのビニール袋を手渡ししてくれて 「これ、持って帰りんさい!」 と
一杯入ったきゅうりを下さった
見ず知らずの人が我が敷地側に入ってきて無断で写真を撮ってるのに
田舎の方はホント心優しい方が多いもので 心和まされました

色んな試練や悪友との青春時代で心けがれた男は
いつも他人を 斜め45度からガン付け飛ばし疑ってばかりの毎日だったけど
もっと人を純粋に見つめ 人の優しさ・暖かさを感じる大切さを知った気がした
昨今 政界でも芸能界でも流行ってる様々な疑惑の様なモノをもたない
誰やらご夫婦みたく 恨まれたり呪われたりしないような人生を歩みたい…
そう改めて思ったこの日でした

黄色は 「幸せの色」 と言われますが
せめて自身があの世に行ったとき
「惜しい人を亡くした」 とか 「素敵な人だった」 とか
その様な事を言われるよう精進して生きたい!
と 改めて誓って生まれ変わったイチニチでした

単純に生まれ変わりましたけど、
何か・・?
MY ハウス HPは、こちらから!

コメント
No title
くれびとさんへ
こんにちは、くれびとさん^^
なんで水知らずの人に、田舎の方はあんなに優しくなれる
のでしょうかねぇ~?ありがたいことです。
ただ最近じゃとんでもない輩も多いから、騙されたりしないよう
願わずに居られません。。。
くれびとさんも素敵な思い出があるのですねぇ!
なんで水知らずの人に、田舎の方はあんなに優しくなれる
のでしょうかねぇ~?ありがたいことです。
ただ最近じゃとんでもない輩も多いから、騙されたりしないよう
願わずに居られません。。。
くれびとさんも素敵な思い出があるのですねぇ!
コメントの投稿
私もかつて真夏に とある田舎の海辺で釣りをしていると
近くの畑で農作業をしていたおばあちゃんが 「あんたー 暑いじゃろ、これでも食いんさい」、と、カゴいっぱいのトマトを持って来てくれました。私はそのおばあちゃんと世間話しをしながら、遠慮なくその
トマトを全部食べた思い出があります。
いい思い出です。