モ ス コ ス ・・?
この秋まだ一枚も 『 コスモス 』 の写真を
撮ってないことに気付き 近くのコスモス畑で写してみた

写真は写した後 パソコンのソフトで編集したわけじゃなく
マクロレンズにて絞り優先で写してたつもりが
知らずの内にマニュアルモードになって写して出来た
偶然なる世紀の大作 (?)

正直に言うと ゴミ箱行きの失敗作写真なわけだが
パソコンに取り込んでみてると これはこれで面白く
意図的に写したモノと言い切れば これもありかと ・・・

途中そのミスに気付いて 意図して写したモノが
次の写真なわけですが
果たしてどちらが魅力ある成功作で
どちらが失敗作か 分からなくなってきた...
だから題名は あべこべと言う意味合いから “ モスコス ”
つまんない題名理由ですが
自分じゃ意外とウケてます^^ けど、何か・・?笑

人生も意外とそんなモノかも ・・・
って、楽に生きてみるのも、イイかも・・?
MY ハウス HPは、こちらから!

撮ってないことに気付き 近くのコスモス畑で写してみた

写真は写した後 パソコンのソフトで編集したわけじゃなく
マクロレンズにて絞り優先で写してたつもりが
知らずの内にマニュアルモードになって写して出来た
偶然なる世紀の大作 (?)

正直に言うと ゴミ箱行きの失敗作写真なわけだが
パソコンに取り込んでみてると これはこれで面白く
意図的に写したモノと言い切れば これもありかと ・・・

途中そのミスに気付いて 意図して写したモノが
次の写真なわけですが
果たしてどちらが魅力ある成功作で
どちらが失敗作か 分からなくなってきた...
だから題名は あべこべと言う意味合いから “ モスコス ”
つまんない題名理由ですが
自分じゃ意外とウケてます^^ けど、何か・・?笑

人生も意外とそんなモノかも ・・・
って、楽に生きてみるのも、イイかも・・?
MY ハウス HPは、こちらから!

コメント
No title
kabu360さんへ
コンパクトカメラでは中々こんなミスは少ないですよね!
逆に言えば、だから一眼レフカメラは自分の思ったような
画を描ける、一種の絵画のようで面白いわけですがね!
まぁプロじゃないのですから「失敗こそ成功の元」って
勝手に慰めてますが、フォロー頂きありがとうございます^^
逆に言えば、だから一眼レフカメラは自分の思ったような
画を描ける、一種の絵画のようで面白いわけですがね!
まぁプロじゃないのですから「失敗こそ成功の元」って
勝手に慰めてますが、フォロー頂きありがとうございます^^
こんばんは
〇〇さんのフォト???思わず・・・えっ・・・と
ふわふわでやわらかく 妖精がいるみたいです
ピクチァーエフェクトかな?って そんなわけないですよね
一眼レフ 欲しいと思いますが持ち運びが・・・
ポケットに突っこんで動けるデジカメが 私には丁度いい塩梅です^^
ふわふわでやわらかく 妖精がいるみたいです
ピクチァーエフェクトかな?って そんなわけないですよね
一眼レフ 欲しいと思いますが持ち運びが・・・
ポケットに突っこんで動けるデジカメが 私には丁度いい塩梅です^^
光子さんへ
おはようございます、光子さん^^
その様に楽しんでいただけたなら嬉しいです。
が、実は写すときに絞り優先とかシャッター優先とか
色々一眼のモードがありまして、いつ振れたか分からず
まま、マニュアルモードで1/100秒の絞り開放で
写してました^^;
基本、ここにアップする写真は補正はかけても
原画を変える事はしてません。
その様に楽しんでいただけたなら嬉しいです。
が、実は写すときに絞り優先とかシャッター優先とか
色々一眼のモードがありまして、いつ振れたか分からず
まま、マニュアルモードで1/100秒の絞り開放で
写してました^^;
基本、ここにアップする写真は補正はかけても
原画を変える事はしてません。
コメントの投稿
本文を読んで初めて
タイトルを見直しました(汗)
私はまだ望遠よりかはマクロはまだ使う
タイプですがそこからマニュアルでってお気持ち
も十分解ります(^^ゞ
私も自分の発想だけで載せたり
(全部そうなのですが…(>_<))しますので
これはこれで良いかと思うのです。