夕 方 の 散 歩
この時期になると昼間にアスファルトが焼き付いて
日が暮れて少し経ってからじゃないと散歩にはまだまだ暑い!!
外の暑さを確かめようとすると
まだ東に見える団地の家の窓群に陽が射して光っていました

休みの夕方の散歩は いつしか私がピンとの散歩役
『 ピン 』 は この4月6日で16歳になった我が家の愛犬
そのピンが6月に入って体調を壊し入院し
24時間点滴が5日間も行われ4日間は立つことも出来なかった
それから退院して通院は続き約一か月して
6~7割体調を戻してきたけれど
前の様に散歩は行けなくなりました。。。

ピンまだまだ元気で、ポジティブポジティブに・・・
MY ハウス HPは、こちらから!

日が暮れて少し経ってからじゃないと散歩にはまだまだ暑い!!
外の暑さを確かめようとすると
まだ東に見える団地の家の窓群に陽が射して光っていました

休みの夕方の散歩は いつしか私がピンとの散歩役
『 ピン 』 は この4月6日で16歳になった我が家の愛犬
そのピンが6月に入って体調を壊し入院し
24時間点滴が5日間も行われ4日間は立つことも出来なかった
それから退院して通院は続き約一か月して
6~7割体調を戻してきたけれど
前の様に散歩は行けなくなりました。。。

ピンまだまだ元気で、ポジティブポジティブに・・・
MY ハウス HPは、こちらから!

M y F E R R A R I
初めて公開です
この3月に14年乗ったデミオスポルトからこの車に・・・
CX3 限定車アーバンドレッサー ブラックグロッシーバージョン
カラーは最近の新色 プラチナクォーツメタリック
石畳のある此方の公園でチョイとヨーロピアンにショットしてみました^^
限定やバージョンにボディーカラーなど中々覚えれず
備忘録の一つとしてアップです

新しいことが中々覚えられない。。。 お歳頃ですゝ(^0^)ゞアセアセ
MY ハウス HPは、こちらから!

この3月に14年乗ったデミオスポルトからこの車に・・・
CX3 限定車アーバンドレッサー ブラックグロッシーバージョン
カラーは最近の新色 プラチナクォーツメタリック
石畳のある此方の公園でチョイとヨーロピアンにショットしてみました^^
限定やバージョンにボディーカラーなど中々覚えれず
備忘録の一つとしてアップです

新しいことが中々覚えられない。。。 お歳頃ですゝ(^0^)ゞアセアセ
MY ハウス HPは、こちらから!

シ ー ズ ン ・ イ ン ・ ザ 蓮 花
大和町の凄真寺と言えば 蓮池の蓮の花
その蓮池に な・なんとあったはずの蓮が 全て刈られてました。。。
何年も通って観てたのに もうビックリ( ゚Д゚)!!
ひっきりなしに来られてた方々はガッカリされてました ⤵
(写真は凄真寺の蓮とは別もの)

そこで帰り道 ただで帰るわけにもいかず
思い浮かんだのが此方の蓮(レンコン)畑
場所は東広島の広島大学キャンパス近くの広大な田園です

帰りだったから午後になり花は閉じたり散ったりしてましたが
どうにか数輪花を広げてました

蓮畑の蓮の花はまだ咲き始め
今からがシーズン本番みたいです

シーズン・イン・ザ・HASU って、何か・・?
MY ハウス HPは、こちらから!

その蓮池に な・なんとあったはずの蓮が 全て刈られてました。。。
何年も通って観てたのに もうビックリ( ゚Д゚)!!
ひっきりなしに来られてた方々はガッカリされてました ⤵
(写真は凄真寺の蓮とは別もの)

そこで帰り道 ただで帰るわけにもいかず
思い浮かんだのが此方の蓮(レンコン)畑
場所は東広島の広島大学キャンパス近くの広大な田園です

帰りだったから午後になり花は閉じたり散ったりしてましたが
どうにか数輪花を広げてました

蓮畑の蓮の花はまだ咲き始め
今からがシーズン本番みたいです

シーズン・イン・ザ・HASU って、何か・・?
MY ハウス HPは、こちらから!

ハ ッ チ ョ ウ ト ン ボ と サ ギ ソ ウ
世界一小さな部類のトンボ 『 ハッチョウトンボ 』
その体長は1円玉くらいの大きさで
このビオトープに居るのを知らないと殆ど見落としてしまう程

300mmマクロのレンズで撮影ですが
これ以下の短いレンズだとほぼ赤い点にしか写りません

ハッチョウトンボがお尻を上げているのは
暑さから少しでも逃れるため太陽に当たる面積を小さくしてるから
決して尻軽る女なんかじゃなく しかも赤い個体は♂でございます^^

撮りに行ったのは16日(日)のことで猛暑の快晴
水辺に太陽光が反射して玉ボケも綺麗に写すことが出来ました

もうひとつの探してたモノがコレ↓
まるでシラサギかツルでも飛んでるかのような花 『 サギソウ 』

この花はハッチョウトンボよりひと回り大きいくらいの花で
湿地に咲く夏の花で有名です
ただ此方では今から咲き始めって感じで
数輪だけしか花を咲かせてませんでした

この連休から一気に夏が来た感じですねぇ みたいなぁ^^
MY ハウス HPは、こちらから!

その体長は1円玉くらいの大きさで
このビオトープに居るのを知らないと殆ど見落としてしまう程

300mmマクロのレンズで撮影ですが
これ以下の短いレンズだとほぼ赤い点にしか写りません

ハッチョウトンボがお尻を上げているのは
暑さから少しでも逃れるため太陽に当たる面積を小さくしてるから
決して尻軽る女なんかじゃなく しかも赤い個体は♂でございます^^

撮りに行ったのは16日(日)のことで猛暑の快晴
水辺に太陽光が反射して玉ボケも綺麗に写すことが出来ました

もうひとつの探してたモノがコレ↓
まるでシラサギかツルでも飛んでるかのような花 『 サギソウ 』

この花はハッチョウトンボよりひと回り大きいくらいの花で
湿地に咲く夏の花で有名です
ただ此方では今から咲き始めって感じで
数輪だけしか花を咲かせてませんでした

この連休から一気に夏が来た感じですねぇ みたいなぁ^^
MY ハウス HPは、こちらから!

見 た 記 憶 に リ タ ッ チ
久し振りに江波山トンネルを通ってみた
その時見た木々が 凄く潤いを得た濃い緑に見えたから
一度トンネルを抜けたのにUターンまでして「パシャリ!」
だけど後で画像を確認すると その印象にほど遠く
どうやら安易にシャッターを切ったから露出設定を失敗したようだ。。。
だから見た記憶に近い潤った濃緑にリタッチしてみました
「いや~ん エッチ~!!」 って、何か・・?

う~ん まだチョイと違うけど。。。
MY ハウス HPは、こちらから!

その時見た木々が 凄く潤いを得た濃い緑に見えたから
一度トンネルを抜けたのにUターンまでして「パシャリ!」
だけど後で画像を確認すると その印象にほど遠く
どうやら安易にシャッターを切ったから露出設定を失敗したようだ。。。
だから見た記憶に近い潤った濃緑にリタッチしてみました
「いや~ん エッチ~!!」 って、何か・・?

う~ん まだチョイと違うけど。。。
MY ハウス HPは、こちらから!

大 雨 の ち 晴 れ
早朝 落雷の爆音に度肝を抜かされた
定かでないけど おそらく半径0~300m以内に落ちただろう
その時の雨音は土砂降りでした

休みだったから布団から起きたの はかなり遅めの7時過ぎ
その頃には土砂降りから強い雨位に落ち着きはじめていた
だが今回も福岡を中心に九州北部で雨の災害がまた起きた。。。
近年ではもう当たり前の様になってるけど
ニュースを見ると 慣れるどころか昔より心が痛む
きっと それは 自分自身も身近に経験したからか・・・

青空に綿菓子を散りばめた様な夕方の光景は
同じ日の空とは思えない美しく平和な空でした

大雨のち晴れたイチニチ
MY ハウス HPは、こちらから!

定かでないけど おそらく半径0~300m以内に落ちただろう
その時の雨音は土砂降りでした

休みだったから布団から起きたの はかなり遅めの7時過ぎ
その頃には土砂降りから強い雨位に落ち着きはじめていた
だが今回も福岡を中心に九州北部で雨の災害がまた起きた。。。
近年ではもう当たり前の様になってるけど
ニュースを見ると 慣れるどころか昔より心が痛む
きっと それは 自分自身も身近に経験したからか・・・

青空に綿菓子を散りばめた様な夕方の光景は
同じ日の空とは思えない美しく平和な空でした

大雨のち晴れたイチニチ
MY ハウス HPは、こちらから!

夏 が 来 る 前 の ・・・
ウインドサーフィン
写したのは5月の終わりの頃

広島は市内から一番近い
“ ベイサイドビーチ坂 ”

7月に入ると駐車場が有料になるから早めに行ったのですが
今年は店など出来てるからどうなってるんだろう?

それにしてもキモチ良さそう~ みたいなぁ^^;
MY ハウス HPは、こちらから!

写したのは5月の終わりの頃

広島は市内から一番近い
“ ベイサイドビーチ坂 ”

7月に入ると駐車場が有料になるから早めに行ったのですが
今年は店など出来てるからどうなってるんだろう?

それにしてもキモチ良さそう~ みたいなぁ^^;
MY ハウス HPは、こちらから!

| HOME |