2 0 2 1 年 の 締 め
2021年もあと残り僅か...

今年も “ デジカメ遊び ” を ありがとうございました!

来たる2022年が
どうか少しでも今年より良い年になりますよう
皆さまにとって 一つでも良い事が多くありますように・・・

みたいな^^; 何か・・? ありがとう~
MY ハウス HPは、こちらから!


今年も “ デジカメ遊び ” を ありがとうございました!

来たる2022年が
どうか少しでも今年より良い年になりますよう
皆さまにとって 一つでも良い事が多くありますように・・・

みたいな^^; 何か・・? ありがとう~
MY ハウス HPは、こちらから!

薄 明 光 線 が 降 り た 日
12月 おそらく一眼最後のショット!!
別名 『 天使の梯子 』

この日12/19の日没は 17:03頃
前々日から急に寒くなって真冬の気候になったけれど
午後からは雪雲の隙間から時折陽が射しこんで
『薄明光線』 またの名を 『天使の梯子』 が見れた

旧約聖書では
『天使の梯子』 は 空から天使が舞い降りてきていて
見た人は幸せになれると言われてます
浄土真宗東本願寺派ですけど、何か・・?ヾ(^0^)ゞアセアセ
だけれども年の瀬に素敵な冬空に巡り合えました♪

あなたにも私にも幸せが舞い降りますように・・・
MY ハウス HPは、こちらから!

別名 『 天使の梯子 』

この日12/19の日没は 17:03頃
前々日から急に寒くなって真冬の気候になったけれど
午後からは雪雲の隙間から時折陽が射しこんで
『薄明光線』 またの名を 『天使の梯子』 が見れた

旧約聖書では
『天使の梯子』 は 空から天使が舞い降りてきていて
見た人は幸せになれると言われてます
浄土真宗東本願寺派ですけど、何か・・?ヾ(^0^)ゞアセアセ
だけれども年の瀬に素敵な冬空に巡り合えました♪

あなたにも私にも幸せが舞い降りますように・・・
MY ハウス HPは、こちらから!

1 2 月 の シ ー ク レ ッ ト 花 火
打ち上げ場所は明かさないシークレット花火として
広島市内では15ヶ所 廿日市市では2ヶ所と
夜のほんの僅か8時から8時10分の間だけ
広島の夜空に同時に打ち上げ花火が華を咲かせた

コロナの影響で開催されなかった花火大会を
街が少しでも明るくなるようにと様々な企業様から協賛を頂き
12月の11日(土)の夜に一斉に開催された

この日思いの外仕事が早朝から夕方まで忙しくバテ気味で
半分以上は諦めていたのだが 夕方ぱったりと仕事が切れて
やっぱりムズムズして街の中心の山である黄金山に行ってみた

到着したのが8時前だったから車も一杯で
山頂まで上がるのに少し時間が掛かり
やっとのこさで駐車してやっとのこさで空き場所に潜り込み
三脚を立て撮影させて貰った

広島市内では昨年は花火大会も一切されず
2年振りの花火で 本格的なものではなく小さなモノばかりでしたが
少し心が和まされた気がした

どうかこのコロナ騒動が沈静化して
少しでも元の生活が戻りますように・・・
と 願いながら12月の夜空に舞う花火に願をかけてみた

しかし予告通りほんの10分で終了とは^^;
MY ハウス HPは、こちらから!

広島市内では15ヶ所 廿日市市では2ヶ所と
夜のほんの僅か8時から8時10分の間だけ
広島の夜空に同時に打ち上げ花火が華を咲かせた

コロナの影響で開催されなかった花火大会を
街が少しでも明るくなるようにと様々な企業様から協賛を頂き
12月の11日(土)の夜に一斉に開催された

この日思いの外仕事が早朝から夕方まで忙しくバテ気味で
半分以上は諦めていたのだが 夕方ぱったりと仕事が切れて
やっぱりムズムズして街の中心の山である黄金山に行ってみた

到着したのが8時前だったから車も一杯で
山頂まで上がるのに少し時間が掛かり
やっとのこさで駐車してやっとのこさで空き場所に潜り込み
三脚を立て撮影させて貰った

広島市内では昨年は花火大会も一切されず
2年振りの花火で 本格的なものではなく小さなモノばかりでしたが
少し心が和まされた気がした

どうかこのコロナ騒動が沈静化して
少しでも元の生活が戻りますように・・・
と 願いながら12月の夜空に舞う花火に願をかけてみた

しかし予告通りほんの10分で終了とは^^;
MY ハウス HPは、こちらから!

1 2 月 の S U N S E T
愛犬との散歩中 久し振りにiPhoneで夕陽を撮ってみる
オヨヨ... グランドにピントを合わせたつもりがネットに^^;アセアセ

写真は2枚ともiPhone12で写したモノですが
ここ2~3世代前くらいからのiPhoneのカメラは侮れなくなってきた
特に夕方からの写真はノイズが多過ぎて使い物にならなかったけど
今は 意外とイケたりする
特に夜景などは勝手にISOも上げてくれて
手持ちでもスマホ内で上手く仕上げてくれるみたいで
ブレずに写せたりするのは一眼を越えてるかもの・・・かも
ただiPhoneは写真を高圧縮保存するために
通常設定ではjpgじゃなくheifという特殊な拡張子になり
対応できてないSNSやアプリでは変換作用が必要になる
まっ それでもあの小さなレンズでここまで性能を上げたのは拍手モノ
夕方 綺麗に見えた細い細いお月様と夕暮れ
何とも言えなくて 一度車を止めてiPhoneで 『 パシャ 』 !!

あぁ~師走は忙しい。。。 って、何か・・?

オヨヨ... グランドにピントを合わせたつもりがネットに^^;アセアセ

写真は2枚ともiPhone12で写したモノですが
ここ2~3世代前くらいからのiPhoneのカメラは侮れなくなってきた
特に夕方からの写真はノイズが多過ぎて使い物にならなかったけど
今は 意外とイケたりする
特に夜景などは勝手にISOも上げてくれて
手持ちでもスマホ内で上手く仕上げてくれるみたいで
ブレずに写せたりするのは一眼を越えてるかもの・・・かも
ただiPhoneは写真を高圧縮保存するために
通常設定ではjpgじゃなくheifという特殊な拡張子になり
対応できてないSNSやアプリでは変換作用が必要になる
まっ それでもあの小さなレンズでここまで性能を上げたのは拍手モノ
夕方 綺麗に見えた細い細いお月様と夕暮れ
何とも言えなくて 一度車を止めてiPhoneで 『 パシャ 』 !!

あぁ~師走は忙しい。。。 って、何か・・?

名 も な い 滝 part2
たまたま偽フェラーリで三次の奥辺りを走ってたら見つけた滝
おそらくは此方も名前のない滝(←いや、後から知ったけど実はあった)

水の流れはいつも同じ姿はなく
見てるだけで気をそそられ時間が経ってしまう
だけどボーッと見てるといつしか同じ姿に見えてくる
自分の毎日と重ねると同じ事が言える気がして
「ボーっとせず気合を入れろ!」って言われてる様に
思わさせられたりなんかする(←自分だけ??)

名~もな~い滝には 名前を付けましょう~♪
名付けて 『 つづら折りの滝 』
幾つもの岩を辿りながら上から下へと流れるその姿
人生では色々ありながらも常に
下から上へと目指して生きたいもの・・・

エエこと言うなぁ~ って、何か・・?

おそらくは此方も名前のない滝(←いや、後から知ったけど実はあった)

水の流れはいつも同じ姿はなく
見てるだけで気をそそられ時間が経ってしまう
だけどボーッと見てるといつしか同じ姿に見えてくる
自分の毎日と重ねると同じ事が言える気がして
「ボーっとせず気合を入れろ!」って言われてる様に
思わさせられたりなんかする(←自分だけ??)

名~もな~い滝には 名前を付けましょう~♪
名付けて 『 つづら折りの滝 』
幾つもの岩を辿りながら上から下へと流れるその姿
人生では色々ありながらも常に
下から上へと目指して生きたいもの・・・

エエこと言うなぁ~ って、何か・・?

| HOME |