輝 き な が ら
いつまでも輝きを忘れずに
生きていたいから・・・

先日 10年ほど前くらいに加入させて頂いてた写真クラブの大先輩に会った
おそらくは5年振り近くのお久し振りでお元気そうで何よりでした
だけどそのクラブの中心的存在だったもう一人の大先輩の事を伺うと
3年くらい前にお亡くなりになった...と聞いた
お二人の大先輩はクラブの中でも代表する方で
私から見るとお元気でいつも輝きを放ってられてた印象
ショックは隠しきれず言葉を失った。。。
そして...ウチの母も3年前に亡くなったことを伝えると
その大先輩も顔色を変えられてお悔やみの言葉を頂いた

音沙汰もせず失礼恐縮に思いながら
時の流れの早さをしみじみと感じた
老いることは人の定め
だけどいつまでも輝きながら人生を全うしたいと思った

そんな嬉しくもチョッと寂しい再会でした

生きていたいから・・・

先日 10年ほど前くらいに加入させて頂いてた写真クラブの大先輩に会った
おそらくは5年振り近くのお久し振りでお元気そうで何よりでした
だけどそのクラブの中心的存在だったもう一人の大先輩の事を伺うと
3年くらい前にお亡くなりになった...と聞いた
お二人の大先輩はクラブの中でも代表する方で
私から見るとお元気でいつも輝きを放ってられてた印象
ショックは隠しきれず言葉を失った。。。
そして...ウチの母も3年前に亡くなったことを伝えると
その大先輩も顔色を変えられてお悔やみの言葉を頂いた

音沙汰もせず失礼恐縮に思いながら
時の流れの早さをしみじみと感じた
老いることは人の定め
だけどいつまでも輝きながら人生を全うしたいと思った

そんな嬉しくもチョッと寂しい再会でした

S U N S E T
太陽が西の空に沈む頃
ホッとため息をついた

その理由もなく
ただ一日の終わりに安堵する

眼下には街の灯りが一つ二つ
夜の帳が下りる

“ SUNSET ”
夕刻の時は加速したように・・・

あぁ...口内炎が痛い(´;ω;`)ウゥゥ
MY ハウス HPは、こちらから!

ホッとため息をついた

その理由もなく
ただ一日の終わりに安堵する

眼下には街の灯りが一つ二つ
夜の帳が下りる

“ SUNSET ”
夕刻の時は加速したように・・・

あぁ...口内炎が痛い(´;ω;`)ウゥゥ
MY ハウス HPは、こちらから!

佐 々 部 の カ キ ノ キ
久し振りに寄ってみた
高宮町は 『 佐々部のカキノキ 』
未だ衰えることなく実のなる木としては見事な大木

途中 彼方此方では沢山の柿の実がなっていたけど
あれまたどうしたことか 此方の柿の木は御覧の通り。。。
はたまた裏年なのか 衰え始めたか。。。

枝の重さに耐えれるよう支柱も鉄製で添えられている
まだまだ元気に末永く頑張ってほしい

・・と自分にも言い聞かせつつ みたいなぁ^^;
MY ハウス HPは、こちらから!

高宮町は 『 佐々部のカキノキ 』
未だ衰えることなく実のなる木としては見事な大木

途中 彼方此方では沢山の柿の実がなっていたけど
あれまたどうしたことか 此方の柿の木は御覧の通り。。。
はたまた裏年なのか 衰え始めたか。。。

枝の重さに耐えれるよう支柱も鉄製で添えられている
まだまだ元気に末永く頑張ってほしい

・・と自分にも言い聞かせつつ みたいなぁ^^;
MY ハウス HPは、こちらから!

木 漏 れ 日 の ベ ニ マ ン サ ク
ハート型の葉っぱもそろそろ赤く染まりはじめた
ベニマンサクの紅葉
のっけからピントの選定をミスってますが・・ヾ(^0^)ゞ💦



今年はそれでもまだまだ彩付いた葉は少なく
暖かな10月が続いたせいか傷んだ葉も多かった



木漏れ日の中のベニマンサク

今年の紅葉全体はどうなるのでしょうねぇ

NICEなキャメラマン多く語らず... って、何か・・?
MY ハウス HPは、こちらから!

ベニマンサクの紅葉
のっけからピントの選定をミスってますが・・ヾ(^0^)ゞ💦



今年はそれでもまだまだ彩付いた葉は少なく
暖かな10月が続いたせいか傷んだ葉も多かった



木漏れ日の中のベニマンサク

今年の紅葉全体はどうなるのでしょうねぇ

NICEなキャメラマン多く語らず... って、何か・・?
MY ハウス HPは、こちらから!

三 江 線 通 る 江 の 川 景
『 アサギマダラの谷 』 を後にして
雨の予報が外れ なんとも澄んだ青い空に映えた江の川景
思わず車を停めて ファインダーの中に構図を決めシャッターを切る

何だかキャプション格好よくまとめ過ぎたかなぁ~ヾ(^0^)ゞアセアセ
我ながらその姿を想像するとゾッとした(´∀`σ)σヌハッハッハッ

ただ残念なことに 汽車の姿は今はなく
2018年の春に廃線になりその姿はもう見ることが出来ない。。。

哀愁のOTOKOMAEでしたけど、何か・・?
MY ハウス HPは、こちらから!

雨の予報が外れ なんとも澄んだ青い空に映えた江の川景
思わず車を停めて ファインダーの中に構図を決めシャッターを切る

何だかキャプション格好よくまとめ過ぎたかなぁ~ヾ(^0^)ゞアセアセ
我ながらその姿を想像するとゾッとした(´∀`σ)σヌハッハッハッ

ただ残念なことに 汽車の姿は今はなく
2018年の春に廃線になりその姿はもう見ることが出来ない。。。

哀愁のOTOKOMAEでしたけど、何か・・?
MY ハウス HPは、こちらから!

旅 す る 蝶 ア サ ギ マ ダ ラ
土曜日の夜
少し忙しく働き過ぎた為か左の大腰筋が痛みだす
今度の休みは大人しくしておけ!って事かなぁ。。。
月曜日
雨の予報だし腰も痛かったから何も予定は入れてなかったのだけど
起きてみると晴れ間が出ていて午前中はどうにか持ちそう...
・・と言うことで 新聞の記事で観た三次市作木町の
“ アサギマダラの谷 ” まで 一丁約80kmの旅

アサギマダラは
夏は涼しい山間の本州で過ごし
寒くなると個体の中には遥々台湾まで旅をする蝶なのです

大きさはアゲハ蝶とモンシロ蝶の中間ぐらいで
この小さなしかも軽い個体で海の上を渡るとは誰が信じよう
いや 私は少なくとも信じてますとも・・・(笑)

実際のところ 個体の中には羽に分別番号が記されていて
数千キロ先の別の場所で発見されてるんだから
これまた信じないわけにはいかない・・・ハイハイうんうん

天気予報は良い方に大外れ・・・
腰痛の為あまり無理な態勢は出来ず今一つでしたが
今年もアサギマダラに逢えて
これまた強く生きなくちゃ!と 思った夏と秋の間でした^^

一緒に強く生きましょう~ みたいなぁ^^;
MY ハウス HPは、こちらから!

少し忙しく働き過ぎた為か左の大腰筋が痛みだす
今度の休みは大人しくしておけ!って事かなぁ。。。
月曜日
雨の予報だし腰も痛かったから何も予定は入れてなかったのだけど
起きてみると晴れ間が出ていて午前中はどうにか持ちそう...
・・と言うことで 新聞の記事で観た三次市作木町の
“ アサギマダラの谷 ” まで 一丁約80kmの旅

アサギマダラは
夏は涼しい山間の本州で過ごし
寒くなると個体の中には遥々台湾まで旅をする蝶なのです

大きさはアゲハ蝶とモンシロ蝶の中間ぐらいで
この小さなしかも軽い個体で海の上を渡るとは誰が信じよう
いや 私は少なくとも信じてますとも・・・(笑)

実際のところ 個体の中には羽に分別番号が記されていて
数千キロ先の別の場所で発見されてるんだから
これまた信じないわけにはいかない・・・ハイハイうんうん

天気予報は良い方に大外れ・・・
腰痛の為あまり無理な態勢は出来ず今一つでしたが
今年もアサギマダラに逢えて
これまた強く生きなくちゃ!と 思った夏と秋の間でした^^

一緒に強く生きましょう~ みたいなぁ^^;
MY ハウス HPは、こちらから!
