時 の 悪 戯 (いたずら)
見えない何かを掴むため 彷徨う昨日までの日々
だけど何も掴めぬまま 時だけが過ぎていった
時を止めることは出来ないけれど
せめてその流れを変えることは出来るはず。。。

だけど何も掴めません
kanです kanです kanです。。。
MY ハウス HPは、こちらから!

だけど何も掴めぬまま 時だけが過ぎていった
時を止めることは出来ないけれど
せめてその流れを変えることは出来るはず。。。

だけど何も掴めません
kanです kanです kanです。。。
MY ハウス HPは、こちらから!

路 地 裏 - 歴史の散歩道 -
普段車ばかり乗ってると 路地裏の風景や光景は
なかなか見ることが出来ない...


その味のある我が町の路地裏を
運動がてら 久しぶりに写ん歩した



大きな通り沿いは どこも現代建築物ばかりで
それはそれでお洒落で見るのもイイものですが
歴史のある古い建物は やはり味がある



路地裏の家には旧家が多く広い庭も持つから
蝋梅などの立派な樹木も見ることが出来る



街では貴重な田園?風景

我が町でも もう殆ど見ることが出来ません


子どもの頃 自転車で駆け抜けたありとあらゆる路地裏道は
当時の風景そのものがまだ沢山残り
タイムスリップしたように当時を思い出させてくれた



いやぁ~ イイ写ん歩でした^^




この日の最高気温は 6℃でした^^
MY ハウス HPは、こちらから!

なかなか見ることが出来ない...


その味のある我が町の路地裏を
運動がてら 久しぶりに写ん歩した



大きな通り沿いは どこも現代建築物ばかりで
それはそれでお洒落で見るのもイイものですが
歴史のある古い建物は やはり味がある



路地裏の家には旧家が多く広い庭も持つから
蝋梅などの立派な樹木も見ることが出来る



街では貴重な田園?風景

我が町でも もう殆ど見ることが出来ません


子どもの頃 自転車で駆け抜けたありとあらゆる路地裏道は
当時の風景そのものがまだ沢山残り
タイムスリップしたように当時を思い出させてくれた



いやぁ~ イイ写ん歩でした^^




この日の最高気温は 6℃でした^^
MY ハウス HPは、こちらから!

雪 の 宮 島
回廊を通った後行った場所は
真言宗御室派の大本山 “ 大聖院 ”


とは言うものの 一番上までは今回は上がらず
下の方の 五百羅漢の雪をかぶった御仏像を失礼して
「パシャ!」 とさせて貰いました


ここでファインダーの中だけに集中してたら何やら
後ろから・・・

チョイと びっくら超えさせられました^^;
いくらニット帽とマフラーをされているとはいえ
どの仏像様も寒そうでした(((( ;~Д゚)))カブルブル

定番の風景ですが 少し上に行くと
昼過ぎだというのに 結構な雪が積もって見えました


下界に降りて 路地裏を少し散歩...


誰かといれば 休憩にぜんざいでも頂きたかったが
青年K独りじゃ ちょいキモいから止めましたヾ(^0^)ゞアハッ

桟橋への帰り道では すっかり人が増えて
大鳥居前は賑やかでした


到着したのが昼前だったから下界の道は雪解けしてたけど
少し晴れ間が覗いたり雪がチラついたり ずっと寒い一日でした
が 終わり良ければ全て良し!

目と目が合いました(/▽\)きゃー♪
って、何か・・?
MY ハウス HPは、こちらから!

真言宗御室派の大本山 “ 大聖院 ”


とは言うものの 一番上までは今回は上がらず
下の方の 五百羅漢の雪をかぶった御仏像を失礼して
「パシャ!」 とさせて貰いました


ここでファインダーの中だけに集中してたら何やら
後ろから・・・

チョイと びっくら超えさせられました^^;
いくらニット帽とマフラーをされているとはいえ
どの仏像様も寒そうでした(((( ;~Д゚)))カブルブル

定番の風景ですが 少し上に行くと
昼過ぎだというのに 結構な雪が積もって見えました


下界に降りて 路地裏を少し散歩...


誰かといれば 休憩にぜんざいでも頂きたかったが
青年K独りじゃ ちょいキモいから止めましたヾ(^0^)ゞアハッ

桟橋への帰り道では すっかり人が増えて
大鳥居前は賑やかでした


到着したのが昼前だったから下界の道は雪解けしてたけど
少し晴れ間が覗いたり雪がチラついたり ずっと寒い一日でした
が 終わり良ければ全て良し!

目と目が合いました(/▽\)きゃー♪
って、何か・・?
MY ハウス HPは、こちらから!

雪 の 厳 島 ( 宮 島 )
電車を降りた後は
フェリーに乗って 目的地に向かった と言えば
もうお分かりですよねぇ!?

そう 大鳥居でも有名な
世界遺産 厳島こと “ 安芸の宮島 ”

ここからは枚数も多いので
あまりキャプション入れず 怒涛のアップです
まずは 海の上にある厳島神社の回廊から




ちょうど行った頃は満潮時
回廊ギリギリまで潮がきてました





五重塔と千畳閣
丁度一瞬 晴れ間が覗きました



あまりにも整理できず多いので
To be continued ~
MY ハウス HPは こちらから!

フェリーに乗って 目的地に向かった と言えば
もうお分かりですよねぇ!?

そう 大鳥居でも有名な
世界遺産 厳島こと “ 安芸の宮島 ”

ここからは枚数も多いので
あまりキャプション入れず 怒涛のアップです
まずは 海の上にある厳島神社の回廊から




ちょうど行った頃は満潮時
回廊ギリギリまで潮がきてました





五重塔と千畳閣
丁度一瞬 晴れ間が覗きました



あまりにも整理できず多いので
To be continued ~
MY ハウス HPは こちらから!

電 車 に 乗 って
年末年始 比較的暖かく穏やかだった 我が街 Hiroshima
だけど 1月15日(日) この日だけは
西日本も大寒波に包まれて 久しぶりの大雪となった
休みと重なりこれぞチャンスと
電車に乗って雪景色を撮りに出掛けた

あまりの大雪に電車に乗る人も少なく
その車窓から一眼で パシャパシャした 青年K!おっさんちゃうでぇ~


いやぁ~ こんな大雪はここ数年なく
ビックラこえたぁ~ って感じです^^

どこへ向かったかは
また写真を整理して のちアップすると致します

電車男でもありませぬ...
って、何か・・?
MY ハウス HPは、こちらから!

だけど 1月15日(日) この日だけは
西日本も大寒波に包まれて 久しぶりの大雪となった
休みと重なりこれぞチャンスと
電車に乗って雪景色を撮りに出掛けた

あまりの大雪に電車に乗る人も少なく
その車窓から一眼で パシャパシャした 青年K!おっさんちゃうでぇ~


いやぁ~ こんな大雪はここ数年なく
ビックラこえたぁ~ って感じです^^

どこへ向かったかは
また写真を整理して のちアップすると致します

電車男でもありませぬ...
って、何か・・?
MY ハウス HPは、こちらから!

笹 子 島 の 夕 陽
笹子島の夕暮れ

冬至はとっくに過ぎたと言えど まだまだ日の入りは早く
夕方5時半を過ぎると 急いで夜の帳が下りてくる

この島の間に陽が落ちるのを 陸から見れるのも
この時期だけの特権で 直見れなくなる。。。
同じ空と雲 同じ海に同じ夕陽は 今この時だけのモノ
日々 いや 刻一刻とその姿を変えて
同じモノは 何ひとつない・・・

だから出来るだけ多くの夕陽を見送りたいし
沢山のモノ 出来事を見届けたい・・・
今年はあと幾度 夕陽を見届けるだろう!?
無駄な時間ってないってをこと最近多く感じるのは
歳を重ねてきたからだろうか?

いや まだ青春してますけど、
何か・・?
MY ハウス HPは、こちらから!


冬至はとっくに過ぎたと言えど まだまだ日の入りは早く
夕方5時半を過ぎると 急いで夜の帳が下りてくる

この島の間に陽が落ちるのを 陸から見れるのも
この時期だけの特権で 直見れなくなる。。。
同じ空と雲 同じ海に同じ夕陽は 今この時だけのモノ
日々 いや 刻一刻とその姿を変えて
同じモノは 何ひとつない・・・

だから出来るだけ多くの夕陽を見送りたいし
沢山のモノ 出来事を見届けたい・・・
今年はあと幾度 夕陽を見届けるだろう!?
無駄な時間ってないってをこと最近多く感じるのは
歳を重ねてきたからだろうか?

いや まだ青春してますけど、
何か・・?
MY ハウス HPは、こちらから!

成 人 式 - D e p a r t u r e -
先日の月曜日は 広島では成人式でした
我が末っ子次女も 綺麗に髪を結い振袖を纏いました

大事な大事な娘だから 変な虫が付かないよう
顔にモザイクを入れさせて貰いました(゜゜ゝゝ敬礼

私はというと この日は朝から夕方まで娘の言うなりに成り
アッシーとカメラマンを務めさせて貰いましたヾ(^0^)ゞ

成人式は 前途洋々
特に女の子は華があって素敵なものです!


あの小さかった娘2号も アッという間の成人式
私が三十路を過ぎるのもしょうがないかぁ~
ってお前何歳やねん!?
歳が過ぎゆくのは早いものです
懐かしい友達に会い 沢山イイ笑顔を見せてくれました^^

娘よ 成人とは大人になる事・・・
自分の行動言動に責任をもって しっかり地面に足を着けて
前を向いて歩いて行きなさい!

楽しい事も辛い事も これからはもっともっと一杯あるだろうけど
つまずいても負けずに歩いて行ってほしい
だけど どうしても辛くなった時は お父さんに・お母さんに
言いにくい事だったら 信頼おける先輩や友達でもいい
素直に頼ればいい
お父さん・お母さんは いつでもあなたの一番のファンだから・・・

みたいな良いお父さんぶりましたけど、
何か・・?
MY ハウス HPは、こちらから!

我が末っ子次女も 綺麗に髪を結い振袖を纏いました

大事な大事な娘だから 変な虫が付かないよう
顔にモザイクを入れさせて貰いました(゜゜ゝゝ敬礼

私はというと この日は朝から夕方まで娘の言うなりに成り
アッシーとカメラマンを務めさせて貰いましたヾ(^0^)ゞ

成人式は 前途洋々
特に女の子は華があって素敵なものです!


あの小さかった娘2号も アッという間の成人式
私が三十路を過ぎるのもしょうがないかぁ~
ってお前何歳やねん!?
歳が過ぎゆくのは早いものです
懐かしい友達に会い 沢山イイ笑顔を見せてくれました^^

娘よ 成人とは大人になる事・・・
自分の行動言動に責任をもって しっかり地面に足を着けて
前を向いて歩いて行きなさい!

楽しい事も辛い事も これからはもっともっと一杯あるだろうけど
つまずいても負けずに歩いて行ってほしい
だけど どうしても辛くなった時は お父さんに・お母さんに
言いにくい事だったら 信頼おける先輩や友達でもいい
素直に頼ればいい
お父さん・お母さんは いつでもあなたの一番のファンだから・・・

みたいな良いお父さんぶりましたけど、
何か・・?
MY ハウス HPは、こちらから!

1 月 の 瀬 戸 の 海 Ⅱ ~倉橋から~
逆光の鹿島大橋
此処を渡ると陸続きの最南端 『 鹿島 』 になる

この鹿島のその又最南端には 数こそは減ったものの
石で積まれた有名な段々畑がある


最南端だけあり その昔は魚以外の野菜などがなかなか手に入らず
また栄養も偏ってしまうから
平地の少ないこの場所に 段々畑も作られたのだろう
そんな事誰でも分かるか・・・(´・ω・`;A) アセアセ

少し南国の匂い 南国情緒もありますよね!

正月休み最後の4日は 遠景さえ霞んで見えたけれど
大晦日からずっと暖かく天気も良く
素敵な2017年の正月が過ごせました

さ~て 今年は一杯グ~な事
待ってるハズ・・・ って、何か・・?
MY ハウス HPは、こちらから!

此処を渡ると陸続きの最南端 『 鹿島 』 になる

この鹿島のその又最南端には 数こそは減ったものの
石で積まれた有名な段々畑がある


最南端だけあり その昔は魚以外の野菜などがなかなか手に入らず
また栄養も偏ってしまうから
平地の少ないこの場所に 段々畑も作られたのだろう
そんな事誰でも分かるか・・・(´・ω・`;A) アセアセ

少し南国の匂い 南国情緒もありますよね!

正月休み最後の4日は 遠景さえ霞んで見えたけれど
大晦日からずっと暖かく天気も良く
素敵な2017年の正月が過ごせました

さ~て 今年は一杯グ~な事
待ってるハズ・・・ って、何か・・?
MY ハウス HPは、こちらから!
