3 6 5 / 3 6 6
毎年この時期なると 今年一年を振り返り
反省し そして 「来年こそは!」 と心に抱負を抱く
だけどまた反省してしまうことばかり...
特に今年の後半は 色んな災難が降りかかり
何も達成できなかったように思う
今年はイチニチ多いうるう年
その穴埋めをあとイチニチでどれだけ埋めれるか

今年も幾度も昇る朝陽を迎え 何度もの沈む夕陽を見送った
来年こそはこの朝陽と夕陽に 胸を張って迎え見送れるよう
皆さま 今年一年ありがとうございました!
来る2017年 平成29年が
皆さまにとっても素晴らしい一年でありますように・・・

thank you for coming to this デジカメ遊び blog
来る年も宜しくお願いします!
MY ハウス HPは、こちらから!

反省し そして 「来年こそは!」 と心に抱負を抱く
だけどまた反省してしまうことばかり...
特に今年の後半は 色んな災難が降りかかり
何も達成できなかったように思う
今年はイチニチ多いうるう年
その穴埋めをあとイチニチでどれだけ埋めれるか

今年も幾度も昇る朝陽を迎え 何度もの沈む夕陽を見送った
来年こそはこの朝陽と夕陽に 胸を張って迎え見送れるよう
皆さま 今年一年ありがとうございました!
来る2017年 平成29年が
皆さまにとっても素晴らしい一年でありますように・・・

thank you for coming to this デジカメ遊び blog
来る年も宜しくお願いします!
MY ハウス HPは、こちらから!

キ ラ キ ラ ~ 理 由 ~
キラキラ輝く海は まるでモノクロの別世界
何処か あの世の花園のと似てませんか!?
行ったことないけど...

ハイ すみません! 私だけですネ(´ヘ`;)アセアセ
そんなことじゃなく こうやって何気に見る煌めく海には
色んな条件が重ならないと キラキラはないわけで...
例えば逆光で太陽の反射角が丁度合い
海は凪でも荒れてもなくさざ波が立つ etc・・・
と偶然が重ならないと見ることが出来ない
スポットライトを浴びた海上のステージ ↓

こんな光景をまた撮ろうと思っても
そうは二度と同じ条件に巡り会えない
カメラを写す理由・楽しさ ってそんなとこにあるのだと思う

人生もまた同じ 色んな偶然が重なって
今の自分が形成されている 今の自分がこうしている
そんな事を考えてると 写真に残す事の意味や
設定や構図を変えて写す意味 レンズを替えて写す意味が
溢れ出す・・・
そうレンズを買い足すのも無駄遣いじゃなく
全ては意味があるんです・・!

って 理由付けが出来た!
何か・・?
MY ハウス HPは、こちらから!

何処か あの世の花園のと似てませんか!?
行ったことないけど...

ハイ すみません! 私だけですネ(´ヘ`;)アセアセ
そんなことじゃなく こうやって何気に見る煌めく海には
色んな条件が重ならないと キラキラはないわけで...
例えば逆光で太陽の反射角が丁度合い
海は凪でも荒れてもなくさざ波が立つ etc・・・
と偶然が重ならないと見ることが出来ない
スポットライトを浴びた海上のステージ ↓

こんな光景をまた撮ろうと思っても
そうは二度と同じ条件に巡り会えない
カメラを写す理由・楽しさ ってそんなとこにあるのだと思う

人生もまた同じ 色んな偶然が重なって
今の自分が形成されている 今の自分がこうしている
そんな事を考えてると 写真に残す事の意味や
設定や構図を変えて写す意味 レンズを替えて写す意味が
溢れ出す・・・
そうレンズを買い足すのも無駄遣いじゃなく
全ては意味があるんです・・!

って 理由付けが出来た!
何か・・?
MY ハウス HPは、こちらから!

C h r i s t m a s ・ w e e k
街の彼方此方が イルミネーションで飾られて
浮かれたクリスマス気分になる C h r i s t m a s ・ w e e k

今年の '16 広島ドリミネーション も又
毎年毎年飽きさせないように 新しいモノを取り入れたり
工夫されていて 平和大通りを賑やかに飾られていた


その一つに 日本で最も賑やかで活気をもたらしてくれた
カープV7イルミネーションも・・・

夜になると早く家に帰り一杯やりたくなる今日この頃
だけど重い腰を上げて見に行った甲斐はあるものです
もちろん独りぼっちでしたが カメラがあると
ちっとも寂しくなんかない。。。
むしろ独りの方が好き勝手に写せて良いわけで・・・

強がりじゃあ あ~りませんよ!
いや チト 寂しさもあるかも...?
って、何か・・?
MY ハウス HPは、こちらから!

浮かれたクリスマス気分になる C h r i s t m a s ・ w e e k

今年の '16 広島ドリミネーション も又
毎年毎年飽きさせないように 新しいモノを取り入れたり
工夫されていて 平和大通りを賑やかに飾られていた


その一つに 日本で最も賑やかで活気をもたらしてくれた
カープV7イルミネーションも・・・

夜になると早く家に帰り一杯やりたくなる今日この頃
だけど重い腰を上げて見に行った甲斐はあるものです
もちろん独りぼっちでしたが カメラがあると
ちっとも寂しくなんかない。。。
むしろ独りの方が好き勝手に写せて良いわけで・・・

強がりじゃあ あ~りませんよ!
いや チト 寂しさもあるかも...?
って、何か・・?
MY ハウス HPは、こちらから!

12 月 の サ ン セ ッ ト
瀬戸内地方に住む私にとって
大海原というコトバはあまり馴染みがない

遥か遠い海に 一隻の大型船が見えた
望遠で写しても小っちゃくしか写らない遠い海
あの薄ピンク色の海の向こうに行ってみたいと思った

だけど12月の海は アッという間に様子を変え
そんな淡い思いはかき消されてしまう

まるで心変わりの早い 私と同じ・・・

真っ暗な夜を迎え入れるその一瞬
海はまた ファンタジックに笑顔をみせかけた
こんな私を誘ってるかのように・・・

って ↑ こんなコトバ探し
なかなか苦労してるわけでして・・・ 💦アセアセ
最後の一枚は ホワイトバランスを変えて
ファンタジックな感じに写してみました^^;

山口は光市の室積海岸から
MY ハウス HPは、こちらから!

大海原というコトバはあまり馴染みがない

遥か遠い海に 一隻の大型船が見えた
望遠で写しても小っちゃくしか写らない遠い海
あの薄ピンク色の海の向こうに行ってみたいと思った

だけど12月の海は アッという間に様子を変え
そんな淡い思いはかき消されてしまう

まるで心変わりの早い 私と同じ・・・

真っ暗な夜を迎え入れるその一瞬
海はまた ファンタジックに笑顔をみせかけた
こんな私を誘ってるかのように・・・

って ↑ こんなコトバ探し
なかなか苦労してるわけでして・・・ 💦アセアセ
最後の一枚は ホワイトバランスを変えて
ファンタジックな感じに写してみました^^;

山口は光市の室積海岸から
MY ハウス HPは、こちらから!

忘 れ モ ノ
小学生の頃 息を切らしながら取りに帰った忘れモノ...
やんちゃで物事や人のキモチをあまり考えなかった幼少期
だけど 今よりずっとのびのびと生きてた気がする

普段写真選びは インスピレーションでビビッときたモノを
大切にして選ぶようにしてるけど
見落としや後になって心惹かれるモノって
意外と多いことに最近気づく...
写真は先週の休みに写してボツにしてたモノ
時々それを今までの人生に置き換えて考える事がある
今まで間違った選択をしてないか・・? とか
もっと違った生き方があったのでは・・? とか
きっとこれからも沢山の選択ミスや忘れモノをするだろう
だけどその不完全こそが過去の後悔も “忘れモノ” と
するのかな・・??

あれっ!頭でも打ったかな!?
みたいな...(;´Д`)
MY ハウス HPは、こちらから!

やんちゃで物事や人のキモチをあまり考えなかった幼少期
だけど 今よりずっとのびのびと生きてた気がする

普段写真選びは インスピレーションでビビッときたモノを
大切にして選ぶようにしてるけど
見落としや後になって心惹かれるモノって
意外と多いことに最近気づく...
写真は先週の休みに写してボツにしてたモノ
時々それを今までの人生に置き換えて考える事がある
今まで間違った選択をしてないか・・? とか
もっと違った生き方があったのでは・・? とか
きっとこれからも沢山の選択ミスや忘れモノをするだろう
だけどその不完全こそが過去の後悔も “忘れモノ” と
するのかな・・??

あれっ!頭でも打ったかな!?
みたいな...(;´Д`)
MY ハウス HPは、こちらから!

C h a n g e - 翡翠 & 白鷺 -
幼少時代 お婆ちゃんに教えの影響を多く受けた私は
今だに勿体ない精神が宿ってるせいだろうか
安易にモノを捨てることが出来ない...
勿論その教えは大切なことである事も間違いないし

只今 骨折完治するまで趣味のゴルフが出来ないから
これぞとばかり その使うであろうお金で服等を買い替えて
洗濯褪せしたシャツやゴムの伸び掛けたパンツや靴下を破棄しようと実行中だ!
現在 購入に力を入れて クローゼットも引き出しも はみ出し中~!!

その中で 一つ 困ったことが発生した! いや 二つかも・・・
姫方には分かりにくい話かもしれないが
近年 男の下着 つまりパンツはボクサーパンツというのが主流になっている
それは 丁度 ブリーフとトランクスパンツの中間に値する様な男の下着
中学の頃から 「俺は一生トランクス派で通す!」 と決めた男のプライドが
ことごとく崩れてゆく感じがしながら 先日2枚ほどボクサーパンツを買った
確かにフィット感は抜群だけど 解放感に欠け
また夏はパンツ一丁でウロチョロ部屋を歩き回る私にとって
あのモッコリ感は 娘の居る我が家庭では刺激が強すぎると懸念される
あぁ~困った( ̄ヘ ̄)ウーン

もう一つは まだ穴など開いてないシャツやパンツや靴下ばかり・・・
モノをドンドン買って一杯になった収納の捨てるべき古着を
上手く断捨離出来るかどうか・・!?
「あぁ これまだ着れる! あぁ まだこれ全然大丈夫!」
ってな精神を 叩きのめさないとこの任務は完了しない

そうそう ネックウォーマーも買ったし手袋も買ったし帽子やetc・・・
大半が決定的に捨てるに値する直前のものを 早買い替えしてます
こんな大事件な話を今回は
来年主役になる鳥の 翡翠と白鷺の写真をバックに
進行させて貰いましたっ!! って、何か・・?

あぁー 無情!!
MY ハウス HPは、こちらから!
今だに勿体ない精神が宿ってるせいだろうか
安易にモノを捨てることが出来ない...
勿論その教えは大切なことである事も間違いないし

只今 骨折完治するまで趣味のゴルフが出来ないから
これぞとばかり その使うであろうお金で服等を買い替えて
洗濯褪せしたシャツやゴムの伸び掛けたパンツや靴下を破棄しようと実行中だ!
現在 購入に力を入れて クローゼットも引き出しも はみ出し中~!!

その中で 一つ 困ったことが発生した! いや 二つかも・・・
姫方には分かりにくい話かもしれないが
近年 男の下着 つまりパンツはボクサーパンツというのが主流になっている
それは 丁度 ブリーフとトランクスパンツの中間に値する様な男の下着
中学の頃から 「俺は一生トランクス派で通す!」 と決めた男のプライドが
ことごとく崩れてゆく感じがしながら 先日2枚ほどボクサーパンツを買った
確かにフィット感は抜群だけど 解放感に欠け
また夏はパンツ一丁でウロチョロ部屋を歩き回る私にとって
あのモッコリ感は 娘の居る我が家庭では刺激が強すぎると懸念される
あぁ~困った( ̄ヘ ̄)ウーン

もう一つは まだ穴など開いてないシャツやパンツや靴下ばかり・・・
モノをドンドン買って一杯になった収納の捨てるべき古着を
上手く断捨離出来るかどうか・・!?
「あぁ これまだ着れる! あぁ まだこれ全然大丈夫!」
ってな精神を 叩きのめさないとこの任務は完了しない

そうそう ネックウォーマーも買ったし手袋も買ったし帽子やetc・・・
大半が決定的に捨てるに値する直前のものを 早買い替えしてます
こんな大事件な話を今回は
来年主役になる鳥の 翡翠と白鷺の写真をバックに
進行させて貰いましたっ!! って、何か・・?

あぁー 無情!!
MY ハウス HPは、こちらから!

残 り 秋 を 探 し て ... Ⅱ
あの夏の日がなかったら 楽しい日々が続いたのに
今年の秋はいつもの秋より
長くなりそうなそんな 気がして~♬

ああ~ さてぇ 上の詩はアリスの 『 終止符 』 であります
この夏のあの日がなかったら 私自身も骨折などせず
この日もゴルフコンペに行ってるハズなのに
参加された皆さんFacebookやLINEで楽しそうなやり取りをされて
その心境というか寂しさというか
まったくピッタシの詩だったから引用させて貰った次第です
この “ 残り秋・・・Ⅱ ” はUターンして南下しながら目を惹いた
無名の残り秋を写真に収めました

何処か深~い森の中でポツンと見つけたような
白壁の小屋と秋色・・・
チョッとブレてますけど(;´Д`)アセアセ

う~ん 雰囲気合ってお気に入りになりました
実は県道から見かけたので寄り道したのですが・・ねぇ^^;

さて私も季節に足を進ませるとします
って、何か・・?
MY ハウス HPは、こちらから!

今年の秋はいつもの秋より
長くなりそうなそんな 気がして~♬

ああ~ さてぇ 上の詩はアリスの 『 終止符 』 であります
この夏のあの日がなかったら 私自身も骨折などせず
この日もゴルフコンペに行ってるハズなのに
参加された皆さんFacebookやLINEで楽しそうなやり取りをされて
その心境というか寂しさというか
まったくピッタシの詩だったから引用させて貰った次第です
この “ 残り秋・・・Ⅱ ” はUターンして南下しながら目を惹いた
無名の残り秋を写真に収めました

何処か深~い森の中でポツンと見つけたような
白壁の小屋と秋色・・・
チョッとブレてますけど(;´Д`)アセアセ

う~ん 雰囲気合ってお気に入りになりました
実は県道から見かけたので寄り道したのですが・・ねぇ^^;

さて私も季節に足を進ませるとします
って、何か・・?
MY ハウス HPは、こちらから!

残 り 秋 を 探 し て ...
二人で過ごした眩しすぎた夏が忘れられず
僕の心は あの日に置いてけぼり

自慢の黒髪の残り香だけを この部屋に落とし
君は新しい季節に足を進めていった・・・

ああ~ さて もう既に紅葉は終わった。。。
という感はありますが 意外と探せばまだ残り秋がある
そんな雰囲気を比喩して 呆れた詩人と化しました
ピュアで似合わない詩を お許しくださいませヾ(^0^)ゞテレテレ
先ず こちらは安芸高田市の 『 唯称庵の楓 』 でした

今年の紅葉狩りは 近場ばかりだったから
今頃北に向けて車を走らせたという訳です
すっかり葉を落とした
推定樹齢270年の 『 佐々部のカキノキ 』

更にもう少し車を北に走らせた
樹齢600年にも及ぶ 『 迦具神社の大イチョウ 』


こちらもすっかり枝から葉を落とし
まさに “ 残り秋 ” という感じでした

ここから南にUターンして 次に続く・・・
MY ハウス HPは、こちらから!

僕の心は あの日に置いてけぼり

自慢の黒髪の残り香だけを この部屋に落とし
君は新しい季節に足を進めていった・・・

ああ~ さて もう既に紅葉は終わった。。。
という感はありますが 意外と探せばまだ残り秋がある
そんな雰囲気を比喩して 呆れた詩人と化しました
ピュアで似合わない詩を お許しくださいませヾ(^0^)ゞテレテレ
先ず こちらは安芸高田市の 『 唯称庵の楓 』 でした

今年の紅葉狩りは 近場ばかりだったから
今頃北に向けて車を走らせたという訳です
すっかり葉を落とした
推定樹齢270年の 『 佐々部のカキノキ 』

更にもう少し車を北に走らせた
樹齢600年にも及ぶ 『 迦具神社の大イチョウ 』


こちらもすっかり枝から葉を落とし
まさに “ 残り秋 ” という感じでした

ここから南にUターンして 次に続く・・・
MY ハウス HPは、こちらから!
