蒲 刈 島 に て
目的は 『 河津桜とメジロ 』 でしたが
折角来たのだから 少し島のご案内を・・・
先ずは 下蒲刈島の石畳地区から

コチラは 総ヒノキ造りの 『 欄島閣美術館 』


建物も威風堂々とした感じですが
中には 横山大観や福田平八郎などの
絵画も展示されてるそうです
・・が 目的はココではなかったので
今度いつの日か 入ってみようと思いますヾ(^0^)ゞ

その直ぐ側には 『 松濤園 』 といって
江戸時代 朝鮮通信使などを豪華な料理で接待した
純和風建築の建物もありますが
こちらも入場料がいるし目的地でなかったので
またいつか 行ってみることにします ホンマかいなぁ

そしてこのトンネルは 映画 『 海猿 』 で
仙崎大輔こと伊藤英明と 伊沢環菜こと加藤あいが
最後のシーンでバスに乗ってキスシーンをした
バリ(ぶち)凄いトンネルなんです(//∇//) キャッ
ただのトンネルじゃぁ~ ないんです
今宵は夢に 加藤あい が出てきそうです^^ニタッ

でももう人妻になったし 私も一応家庭があるから
今の世の中の流行には 乗らない事にします。。。

さて... 後は島だから
キレイな海を ご覧ください!



河津桜のある 『 県民の浜 』 は
街の灯りが殆ど影響せず夜の天体観測でも有名な
日本の海水浴場100選 のキレイな海なんですねぇ~♪

そして 県民の浜の島裏には
夫婦岩の 『 荷島 』 も素敵です

しかしこの日は
この辺りが干潮になったら浅いのを知らなかったのでしょうか
左隅に見える船はどうやら座礁してたようで
お気の毒ですが満潮になるまで脱出出来ないでしょうねぇ~

蒲刈島観光大使 引き受けても
イイですけど、無いか・・?
MY ハウス HPは、こちらから!

折角来たのだから 少し島のご案内を・・・
先ずは 下蒲刈島の石畳地区から

コチラは 総ヒノキ造りの 『 欄島閣美術館 』


建物も威風堂々とした感じですが
中には 横山大観や福田平八郎などの
絵画も展示されてるそうです
・・が 目的はココではなかったので
今度いつの日か 入ってみようと思いますヾ(^0^)ゞ

その直ぐ側には 『 松濤園 』 といって
江戸時代 朝鮮通信使などを豪華な料理で接待した
純和風建築の建物もありますが
こちらも入場料がいるし目的地でなかったので
またいつか 行ってみることにします ホンマかいなぁ

そしてこのトンネルは 映画 『 海猿 』 で
仙崎大輔こと伊藤英明と 伊沢環菜こと加藤あいが
最後のシーンでバスに乗ってキスシーンをした
バリ(ぶち)凄いトンネルなんです(//∇//) キャッ
ただのトンネルじゃぁ~ ないんです
今宵は夢に 加藤あい が出てきそうです^^ニタッ

でももう人妻になったし 私も一応家庭があるから
今の世の中の流行には 乗らない事にします。。。

さて... 後は島だから
キレイな海を ご覧ください!



河津桜のある 『 県民の浜 』 は
街の灯りが殆ど影響せず夜の天体観測でも有名な
日本の海水浴場100選 のキレイな海なんですねぇ~♪

そして 県民の浜の島裏には
夫婦岩の 『 荷島 』 も素敵です

しかしこの日は
この辺りが干潮になったら浅いのを知らなかったのでしょうか
左隅に見える船はどうやら座礁してたようで
お気の毒ですが満潮になるまで脱出出来ないでしょうねぇ~

蒲刈島観光大使 引き受けても
イイですけど、無いか・・?
MY ハウス HPは、こちらから!

河 津 桜 と メ ジ ロ
一匹のウグイスが
西の方から飛んできた!!

すると 来るわ来るわ沢山のウグイスが ・・・

「ごめんなさい!
この子達ウグイスじゃなく
メジロなんですよ!」



・・ って もういいかぁ!?(* ´Д`*)=3 アハァァン
この日は空は快晴でキレイでしたが
時折台風並みの強い風が吹きつけ
小さな枝の先に止まったメジロは
ジャスピンしても被写体ブレが多々出来上がり
カメラの設定を何度も変えて写した



お~とっと
もう少しで枝から落ちるとこでしたヾ(^0^)ゞ

受験生の皆さん 縁起でもない言葉
ごめんくちゃい 。゚(゚´Д`゚)゜。
でも誰一匹 メジロは木から落ちませんでした
だから 君も私も大丈夫!
頑張れ受験生たち!!




梅にメジロもイイけれど
やはり 桜にメジロの方が
もひとつ 華やかで見栄えしますねぇ~♪




すると一匹のウグイスが
あぁ もうええかぁ~^^ メジロが
西の方向に飛んだかと思うと
一斉に皆んな 飛び去っていきました
「来年また 元気に会おうね!」

ウグぅ・・いやいや メジロちゃん!
何か・・?
MY ハウス HPは、こちらから!

西の方から飛んできた!!

すると 来るわ来るわ沢山のウグイスが ・・・

「ごめんなさい!
この子達ウグイスじゃなく
メジロなんですよ!」



・・ って もういいかぁ!?(* ´Д`*)=3 アハァァン
この日は空は快晴でキレイでしたが
時折台風並みの強い風が吹きつけ
小さな枝の先に止まったメジロは
ジャスピンしても被写体ブレが多々出来上がり
カメラの設定を何度も変えて写した



お~とっと
もう少しで枝から落ちるとこでしたヾ(^0^)ゞ

受験生の皆さん 縁起でもない言葉
ごめんくちゃい 。゚(゚´Д`゚)゜。
でも誰一匹 メジロは木から落ちませんでした
だから 君も私も大丈夫!
頑張れ受験生たち!!




梅にメジロもイイけれど
やはり 桜にメジロの方が
もひとつ 華やかで見栄えしますねぇ~♪




すると一匹の
あぁ もうええかぁ~^^ メジロが
西の方向に飛んだかと思うと
一斉に皆んな 飛び去っていきました
「来年また 元気に会おうね!」

ウグぅ・・いやいや メジロちゃん!
何か・・?
MY ハウス HPは、こちらから!

県 民 の 浜 の 河 津 桜
“ 河津桜 ”

同じ桜でも ソメイヨシノと比べても
約1ヶ月も早く咲く 早咲きの桜 『 河津桜 』
コチラへは3年連続で来てますが
その平均的な満開よりも
2週間から下手をすると3週間も早く
満開を迎えたようです

まだ写真の整理が出来てないので
『 河津桜とメジロ 』 は
また後日 アップさせて頂きます

また来てね!って
何か・・?
MY ハウス HPは、こちらから!


同じ桜でも ソメイヨシノと比べても
約1ヶ月も早く咲く 早咲きの桜 『 河津桜 』
コチラへは3年連続で来てますが
その平均的な満開よりも
2週間から下手をすると3週間も早く
満開を迎えたようです

まだ写真の整理が出来てないので
『 河津桜とメジロ 』 は
また後日 アップさせて頂きます

また来てね!って
何か・・?
MY ハウス HPは、こちらから!

縮 景 園 - 梅開花情報 -
2月15日(月) の 『 縮景園 』
梅開花情報

枝垂れ梅は少し開花が遅いのですが
まぁ全体的には 七部咲き といったとこでしょうか?
おそらくこの週末辺りが Goo~だと
判断致したところでございます^^

この日は寒かったにも関わらず
結婚式の前撮りを多く見掛けました
どうかこれからご結婚式を迎える皆様
どこかのエロ衆議院議員やゲスの極みナンタラみたいな
事だけはならないで 前途洋々のままで・・・
少なくとも子どもを泣かさないで明るい家庭を
生涯掛けて築いて下さいませ!

って 人どころじゃないですけど、
何か・・?
MY ハウス HPは、こちらから!

梅開花情報

枝垂れ梅は少し開花が遅いのですが
まぁ全体的には 七部咲き といったとこでしょうか?
おそらくこの週末辺りが Goo~だと
判断致したところでございます^^

この日は寒かったにも関わらず
結婚式の前撮りを多く見掛けました
どうかこれからご結婚式を迎える皆様
どこかのエロ衆議院議員やゲスの極みナンタラみたいな
事だけはならないで 前途洋々のままで・・・
少なくとも子どもを泣かさないで明るい家庭を
生涯掛けて築いて下さいませ!

って 人どころじゃないですけど、
何か・・?
MY ハウス HPは、こちらから!

縮 景 園 の ウ メ ジ ロ
2月15日(月) 昼過ぎ
名勝 - 縮景園 にて



2年ぶりに此方の 『 メジロ 』 に逢いに来た

途中この可愛いらしい小鳥
『 エナガ 』 にも 逢えました

顔をなかなかコチラへ向いてくれないから
写せなかったのが残念ですが
パンダ柄で愛らしい小鳥です^^

そして 『 ヤマガラ 』 も
姿を見せてくれました

でも今日の主役は 『 メジロ 』 ちゃん


毎年 『 メジロ 』 を写していたら
必ず聞かれるのが 「ウグイスの撮影ですね!?」
・・と 言われます


最初のうちは
「ウグイス色の鳥ですが メジロです!」
と伝えてあげます
でも複数の方に「ウグイスですね!?」と聞かれると
「あっあぁ~ ハイ!」 と言ってしまいます

私は 悪人 でしょうか・・・?
最後の一枚は
「となりの 『 トトロジロ 』 って言う鳥なんですよ!」
と 教えてあげたとか あげなかったとか・・・

まあ メダカも小イワシも同じようなもの_(^^;)ゞ
って、何か・・?
MY ハウス HPは、こちらから!

名勝 - 縮景園 にて



2年ぶりに此方の 『 メジロ 』 に逢いに来た

途中この可愛いらしい小鳥
『 エナガ 』 にも 逢えました

顔をなかなかコチラへ向いてくれないから
写せなかったのが残念ですが
パンダ柄で愛らしい小鳥です^^

そして 『 ヤマガラ 』 も
姿を見せてくれました

でも今日の主役は 『 メジロ 』 ちゃん


毎年 『 メジロ 』 を写していたら
必ず聞かれるのが 「ウグイスの撮影ですね!?」
・・と 言われます


最初のうちは
「ウグイス色の鳥ですが メジロです!」
と伝えてあげます
でも複数の方に「ウグイスですね!?」と聞かれると
「あっあぁ~ ハイ!」 と言ってしまいます

私は 悪人 でしょうか・・・?
最後の一枚は
「となりの 『 トトロジロ 』 って言う鳥なんですよ!」
と 教えてあげたとか あげなかったとか・・・

まあ メダカも小イワシも同じようなもの_(^^;)ゞ
って、何か・・?
MY ハウス HPは、こちらから!

月 一 の 写 ん 歩
月に一度 こちらのとある東洋医学の病院に
漢方の処方箋を貰うために
去年の5月から来てるのですが

此処に来る休みの日は
週間天気予報でどんだけ悪天候だろうが
前日がどんだけ嵐になろうが
いつも決まって真っ青な青空になる


そして 8:00には到着してないと
どんだけ待たされるかわからないから
いつも通りの仕事と同じ時間に出家する・・・笑

そして時間まで 写ん歩する




車は一度駐車すると その後置けるかどうか分からないから
歩いて行ける限られた半径しか動けないから
似たような写真しか写せないのだけど
我が興味を引く被写体が多いこの辺りです





しかし昨日は最高気温が17℃位の
最低気温が10℃
そして今日は最高気温が8℃位の
最低気温が4℃
全く身体が着いてゆけません

街路樹はまるで春のような
フレッシュグリーンでした^^
MY ハウス HPは、こちらから!

漢方の処方箋を貰うために
去年の5月から来てるのですが

此処に来る休みの日は
週間天気予報でどんだけ悪天候だろうが
前日がどんだけ嵐になろうが
いつも決まって真っ青な青空になる


そして 8:00には到着してないと
どんだけ待たされるかわからないから
いつも通りの仕事と同じ時間に出家する・・・笑

そして時間まで 写ん歩する




車は一度駐車すると その後置けるかどうか分からないから
歩いて行ける限られた半径しか動けないから
似たような写真しか写せないのだけど
我が興味を引く被写体が多いこの辺りです





しかし昨日は最高気温が17℃位の
最低気温が10℃
そして今日は最高気温が8℃位の
最低気温が4℃
全く身体が着いてゆけません

街路樹はまるで春のような
フレッシュグリーンでした^^
MY ハウス HPは、こちらから!

鉄 塔 と 電 線 と ・・・
どこまでも空に向かって伸びる
“ 鉄塔 “



夕陽に照らされて浮かぶ
“ 電線 ”

刻々と変わりゆく目の前の光景 ・・・


目に映る全ての光景は
今 この時しか見れないと気付いたのは
いつも隣にいた君を失った あの刻から 。。。

な~に~ やっちまったなぁ~!?
何か・・?
MY ハウス HPは、こちらから!

“ 鉄塔 “



夕陽に照らされて浮かぶ
“ 電線 ”

刻々と変わりゆく目の前の光景 ・・・


目に映る全ての光景は
今 この時しか見れないと気付いたのは
いつも隣にいた君を失った あの刻から 。。。

な~に~ やっちまったなぁ~!?
何か・・?
MY ハウス HPは、こちらから!
