Fireworks Art
夏の思い出全てを
花火にまとめて 電球に映してみた
眩し過ぎる夏の思い出は 脳裏に焼きついて
少し涼しくなると 何だか寂しささえも憶えます
( ̄▽ ̄:) エッ 私だけσ(^_^;)アセアセ...

今年の夏は 兎に角暑くて暑くて
そして ゲリラ豪雨に脅かされました
災害にあわれた地域の方々の お見舞いを申し上げます
不謹慎かもしれませんが そんな中でも
記憶に残る思い出は 幾つ出来ましたか?
どうか9月からは
穏やかでありますように ・・・

台風が気になりますが、
何か・・?
MY ハウス HPは こちらから!

花火にまとめて 電球に映してみた
眩し過ぎる夏の思い出は 脳裏に焼きついて
少し涼しくなると 何だか寂しささえも憶えます
( ̄▽ ̄:) エッ 私だけσ(^_^;)アセアセ...

今年の夏は 兎に角暑くて暑くて
そして ゲリラ豪雨に脅かされました
災害にあわれた地域の方々の お見舞いを申し上げます
不謹慎かもしれませんが そんな中でも
記憶に残る思い出は 幾つ出来ましたか?
どうか9月からは
穏やかでありますように ・・・

台風が気になりますが、
何か・・?
MY ハウス HPは こちらから!

8 月 の 終 わ り
朝から「ミ~ンミ~ン、ジィージィー」
蝉しぐれで目を覚ましていた昨日までが 嘘のように
今朝は急に涼しくなった
夏の終わりと言うより 鈴虫が鳴く秋が
一気に来たような そんな気配すらした

写真は 真夏に八幡高原で写したものですが
少し色褪せた感じに思ったのも
この気温のせいかも知れません
早いとこでは 学校も2学期が始動
寂しいような 嬉しいような
そんな 8月の終わりです ・・・

柄じゃないですけど、
何か・・?
MY ハウス HPは、こちらから!

蝉しぐれで目を覚ましていた昨日までが 嘘のように
今朝は急に涼しくなった
夏の終わりと言うより 鈴虫が鳴く秋が
一気に来たような そんな気配すらした

写真は 真夏に八幡高原で写したものですが
少し色褪せた感じに思ったのも
この気温のせいかも知れません
早いとこでは 学校も2学期が始動
寂しいような 嬉しいような
そんな 8月の終わりです ・・・

柄じゃないですけど、
何か・・?
MY ハウス HPは、こちらから!

オ リ オ ン が 昇 る 刻
星座の中でも見つけ易い オリオンは
この時期 夜明け前に東の空から 姿を見せる

暗闇の世界は 神秘と想像を
掻き立ててくれる

何光年もの光が 地球に到達すること
地球の誕生 宇宙の不思議 ・・・


小さな人間の 小さな悩みに
愚かさえ憶えながら。。。

ベテルギウスって噛みません??
何か・・?
MY ハウス HPは、こちらから!

この時期 夜明け前に東の空から 姿を見せる

暗闇の世界は 神秘と想像を
掻き立ててくれる

何光年もの光が 地球に到達すること
地球の誕生 宇宙の不思議 ・・・


小さな人間の 小さな悩みに
愚かさえ憶えながら。。。

ベテルギウスって噛みません??
何か・・?
MY ハウス HPは、こちらから!

芸 北 地 方 の 朝
早朝5:30
真っ赤な太陽が 東の空から昇る

掛頭山山頂からみた 芸北地方の朝景
(流星からまだ写真引っ張ってますσ(^_^;)アセアセ...)

広島市内では8月に入ってずっと
25℃以上の熱帯夜続きですが
此処の朝は 僅か16℃
同じ広島だとは思えない 極涼です^^

関東以東では ゲリラ豪雨で
花火大会が中止になったり 川が氾濫したりのようで
以西では 毎日毎夜
気が狂いそうなくらいの 灼熱地獄

早く過ごしやすい
秋の気候になって欲しいものです

溶けちゃいそうですけど、
何か・・?
MY ハウス HPは、こちらから!

真っ赤な太陽が 東の空から昇る

掛頭山山頂からみた 芸北地方の朝景
(流星からまだ写真引っ張ってますσ(^_^;)アセアセ...)

広島市内では8月に入ってずっと
25℃以上の熱帯夜続きですが
此処の朝は 僅か16℃
同じ広島だとは思えない 極涼です^^

関東以東では ゲリラ豪雨で
花火大会が中止になったり 川が氾濫したりのようで
以西では 毎日毎夜
気が狂いそうなくらいの 灼熱地獄

早く過ごしやすい
秋の気候になって欲しいものです

溶けちゃいそうですけど、
何か・・?
MY ハウス HPは、こちらから!

盆灯篭
店先に並ぶ
彩とりどりの “ 盆灯篭 ”



沢山の盆灯篭を持ってお墓に向かう人も しばしば見掛ける
この方は業者さんかも知れませんが。。。(o_ _)o ドテッ!

此方は 原爆ドームも程近い
広島市中区は寺町の墓地


“ 盆灯篭 ” は
広島市を中心とする 数十キロ圏内の
浄土真宗は安芸門徒のみの風習
他の地方で見掛ける卒塔婆と 同じような意味合いがある

因みに 彩とりどりの中 純白な白い灯篭は
そのお墓を所有するお宅が 初盆を意味する
普段お墓はあまり被写体としてレンズを向けないが
この盆灯篭の時期は 先祖を弔う広島の風物詩として
新聞・雑誌やテレビでも よく紹介される

ご先祖供養 されてますか?
MY ハウス HPは、 こちらから!

彩とりどりの “ 盆灯篭 ”



沢山の盆灯篭を持ってお墓に向かう人も しばしば見掛ける
この方は業者さんかも知れませんが。。。(o_ _)o ドテッ!

此方は 原爆ドームも程近い
広島市中区は寺町の墓地


“ 盆灯篭 ” は
広島市を中心とする 数十キロ圏内の
浄土真宗は安芸門徒のみの風習
他の地方で見掛ける卒塔婆と 同じような意味合いがある

因みに 彩とりどりの中 純白な白い灯篭は
そのお墓を所有するお宅が 初盆を意味する
普段お墓はあまり被写体としてレンズを向けないが
この盆灯篭の時期は 先祖を弔う広島の風物詩として
新聞・雑誌やテレビでも よく紹介される

ご先祖供養 されてますか?
MY ハウス HPは、 こちらから!

残 暑 お 見 舞 い
残暑お見舞い申し上げます!

暦の上では もう立秋とは言え
どうやら今が 一番酷暑な時のようです。。。
皆様 お身体にご自愛され
ごゆるりと お盆をお過ごし下さいませ

外は サウナかっ!?
暑すぎですけど
MY ハウス HPは、こちらから!


暦の上では もう立秋とは言え
どうやら今が 一番酷暑な時のようです。。。
皆様 お身体にご自愛され
ごゆるりと お盆をお過ごし下さいませ

外は サウナかっ!?
暑すぎですけど
MY ハウス HPは、こちらから!

両城の200階段
呉市両城


此方は 映画「海猿」で有名になった
急勾配に家が連なる両城地区

この階段で 仙崎こと伊藤英明らの海上保安官潜水士たちが
重たい機材を抱えて訓練に励んだ姿は 記憶に新しい

私自身 伊藤英明にでもなりたいのでしょうか?
灼熱の暑い時期に こんなキツイ階段を登りたくなるのは・・・

しかし上まで登ると 眼下はこんな感じで
何もかも制した気分に・・・

呉の街はその昔 海軍で栄えたといわれており
街の平面地は軍が管理してたこともあり
こんな急勾配地に 海軍士官の方や人が住むようになったとか



実際は260段もあるそうですが
上がり降りは 徒歩以外他に手段が無く
色んな意味でのご苦労を お節介に思いました
暑くてのぼせたのでしょうか
カンナこと加藤あいが そこに見えました^^

この3日後 発熱しましたけど、
何か・・?
MY ハウス HPは、こちらから!



此方は 映画「海猿」で有名になった
急勾配に家が連なる両城地区

この階段で 仙崎こと伊藤英明らの海上保安官潜水士たちが
重たい機材を抱えて訓練に励んだ姿は 記憶に新しい

私自身 伊藤英明にでもなりたいのでしょうか?
灼熱の暑い時期に こんなキツイ階段を登りたくなるのは・・・

しかし上まで登ると 眼下はこんな感じで
何もかも制した気分に・・・

呉の街はその昔 海軍で栄えたといわれており
街の平面地は軍が管理してたこともあり
こんな急勾配地に 海軍士官の方や人が住むようになったとか



実際は260段もあるそうですが
上がり降りは 徒歩以外他に手段が無く
色んな意味でのご苦労を お節介に思いました
暑くてのぼせたのでしょうか
カンナこと加藤あいが そこに見えました^^

この3日後 発熱しましたけど、
何か・・?
MY ハウス HPは、こちらから!

8 月 6 日
先週の後半からずっと 数年振りの高熱にうなされた
それでも仕事はサボられず
その代わりブログはサボってましたσ(^_^;)アセアセ...
昨日の休みも 仕事の大きなイベントがあり
開催担当とあり 朝から一日中下回りをしてきました
お陰でやはり夕方も微熱続き
でも ありがたいことです
こうして生かされているのですから・・・
広島は今日 68回目の原爆の日を迎えました
昭和20年8月6日 午前8時15分
原爆投下により多くの人が命を奪われました
私にとっても 亡くした先祖がいます
広島で生まれ育った私自身 祈らずにはいられません
「安らかにお眠り下さい。」 そして 「ノーモア・ヒロシマ」

夏風邪と多忙により 写真を写しておりません
今夜も仕事で 灯籠流しも行けそうにありません
昨年写したものを 気ままMei PhotoブログのMeipapaさんに教えて頂いたアプリで
鎮魂 ・ 祈り ・ 希望 の意味を込めて加工してみました
決して不謹慎にしたつもりではございませんので
暖かい目で見てもらえれば幸いです

デジカメ遊び kan
MY ハウス HPは、こちらから!

それでも仕事はサボられず
その代わりブログはサボってましたσ(^_^;)アセアセ...
昨日の休みも 仕事の大きなイベントがあり
開催担当とあり 朝から一日中下回りをしてきました
お陰でやはり夕方も微熱続き
でも ありがたいことです
こうして生かされているのですから・・・
広島は今日 68回目の原爆の日を迎えました
昭和20年8月6日 午前8時15分
原爆投下により多くの人が命を奪われました
私にとっても 亡くした先祖がいます
広島で生まれ育った私自身 祈らずにはいられません
「安らかにお眠り下さい。」 そして 「ノーモア・ヒロシマ」

夏風邪と多忙により 写真を写しておりません
今夜も仕事で 灯籠流しも行けそうにありません
昨年写したものを 気ままMei PhotoブログのMeipapaさんに教えて頂いたアプリで
鎮魂 ・ 祈り ・ 希望 の意味を込めて加工してみました
決して不謹慎にしたつもりではございませんので
暖かい目で見てもらえれば幸いです

デジカメ遊び kan
MY ハウス HPは、こちらから!

| HOME |