国道488号線 中津谷峡の紅葉
小瀬川沿いに 国道186号線を北上し
目的の 中津谷峡入り口分岐点に 到着したのが早朝5時過ぎ
そこから問題の 488号線に左折した
もちろん季節は既に秋 この時間 辺りはまだ真っ暗だ

写真と本文は内容があってませんが、ご了承を・・・
すると「ここから先30km 大型車通行不能」の看板
どーせ部分部分だろうと たかをくくって侵入
するといきなり ヘッドライトに反射する 何やらふたつの点
それが動き出したから ちょっとビックリ!!

どうやらその得体の知れない物体は
タヌキの目 だったと 思われる
「いきなりの歓迎 ありがとう!」ってな場合じゃなかった。。。
その後その動く目だけが スーッと 森の中へ消えていった
此処は 中国山地のど真ん中 熊も沢山生息する
写真を始めて早6~7年 風景写真を撮る為に
深夜の道走行は もう慣れたもので 例え深い霧の中 山の中
オバケがどうだのとかの 恐怖はほとんど感じやしない
でも 森の熊さんだけは 出来れば遭遇したくない

あまりにも長すぎる暗闇の細道に 約25kmの少し広くなった地点で
何も起こる前に Uターンした
そして 少し明るくなるまで 車で待機した
明るくなって分かった事に 今自分は絶景の紅葉の中に 居ることに気づいた
もし太陽が 一気に登ったのなら その感動は 計り知れなかったものと 思われる


しかし 何も無かったら 良いようなものを
大きく描かれた 地図上の国道
もう二度と 3桁の国道は 信用しないと誓った

でも綺麗な紅葉でしたので
また来ると誓いましたけど、
何か・・・?
MY ハウス HPは、こちらから!

目的の 中津谷峡入り口分岐点に 到着したのが早朝5時過ぎ
そこから問題の 488号線に左折した
もちろん季節は既に秋 この時間 辺りはまだ真っ暗だ

写真と本文は内容があってませんが、ご了承を・・・
すると「ここから先30km 大型車通行不能」の看板
どーせ部分部分だろうと たかをくくって侵入
するといきなり ヘッドライトに反射する 何やらふたつの点
それが動き出したから ちょっとビックリ!!

どうやらその得体の知れない物体は
タヌキの目 だったと 思われる
「いきなりの歓迎 ありがとう!」ってな場合じゃなかった。。。
その後その動く目だけが スーッと 森の中へ消えていった
此処は 中国山地のど真ん中 熊も沢山生息する
写真を始めて早6~7年 風景写真を撮る為に
深夜の道走行は もう慣れたもので 例え深い霧の中 山の中
オバケがどうだのとかの 恐怖はほとんど感じやしない
でも 森の熊さんだけは 出来れば遭遇したくない

あまりにも長すぎる暗闇の細道に 約25kmの少し広くなった地点で
何も起こる前に Uターンした
そして 少し明るくなるまで 車で待機した
明るくなって分かった事に 今自分は絶景の紅葉の中に 居ることに気づいた
もし太陽が 一気に登ったのなら その感動は 計り知れなかったものと 思われる


しかし 何も無かったら 良いようなものを
大きく描かれた 地図上の国道
もう二度と 3桁の国道は 信用しないと誓った

でも綺麗な紅葉でしたので
また来ると誓いましたけど、
何か・・・?
MY ハウス HPは、こちらから!

国 道 488 号 線
皆さま この道が
国道に 見えますでしょうか?

どう見ても 遊歩道位にしか 見えませんよね?
前々から 一度は訪れてみたい と思っていた
紅葉の名所のひとつ でしたが
本日の時間の都合上 到着したのが 午前5時過ぎ
真っ暗で道は狭いし 下は落ち葉で 路肩も分かりづらく
永遠30キロ近くも こんな道が続く
車とは言え 流石に 色んな意味で 恐怖を覚え
後悔しましたね~

国道488号線
この続きは また次の話へと

別のソフトで画像編集した為
かなり画像がザラツキましたね~
MY ハウス HPは、こちらから!

国道に 見えますでしょうか?

どう見ても 遊歩道位にしか 見えませんよね?
前々から 一度は訪れてみたい と思っていた
紅葉の名所のひとつ でしたが
本日の時間の都合上 到着したのが 午前5時過ぎ
真っ暗で道は狭いし 下は落ち葉で 路肩も分かりづらく
永遠30キロ近くも こんな道が続く
車とは言え 流石に 色んな意味で 恐怖を覚え
後悔しましたね~

国道488号線
この続きは また次の話へと

別のソフトで画像編集した為
かなり画像がザラツキましたね~
MY ハウス HPは、こちらから!

| HOME |