恐羅漢スノーパークの水仙
一面の水仙

春を告げる草花として 昔から馴染みの 『 水仙 』

コチラは 広島県の最高峰として知られる
“ 恐羅漢山(1346m) ” 山頂直ぐ下のスノーパーク
厳冬からやっと開放されて 遅い春を告げてました
5/18 撮影


見てるだけだと なんとも清々しい光景ですが
実は なんだか知らない虫が一杯飛んでいて
目の前を何度も過ぎるは 更には耳の穴まで度々入ってきて
不覚にも「あぁ~ん、いやぁ~ん!」 と声を漏らしてしまいました^^;
だから とてもマクロ撮影は出来ましぇんでした
(ソコは駄目よぉ~ん)


昔は 昔の娘さんたちに何度も言い寄られ
纏わりつかれることには慣れてたはずだけど (?)

年齢を重ねたせいでしょうか...
我慢しきれず 足早に下山しました

何か・・?
質問おありでしょうか??
MY ハウス HPは、こちらから!


春を告げる草花として 昔から馴染みの 『 水仙 』

コチラは 広島県の最高峰として知られる
“ 恐羅漢山(1346m) ” 山頂直ぐ下のスノーパーク
厳冬からやっと開放されて 遅い春を告げてました
5/18 撮影


見てるだけだと なんとも清々しい光景ですが
実は なんだか知らない虫が一杯飛んでいて
目の前を何度も過ぎるは 更には耳の穴まで度々入ってきて
不覚にも「あぁ~ん、いやぁ~ん!」 と声を漏らしてしまいました^^;
だから とてもマクロ撮影は出来ましぇんでした
(ソコは駄目よぉ~ん)


昔は 昔の娘さんたちに何度も言い寄られ
纏わりつかれることには慣れてたはずだけど (?)

年齢を重ねたせいでしょうか...
我慢しきれず 足早に下山しました

何か・・?
質問おありでしょうか??
MY ハウス HPは、こちらから!

コメント
No title
kabu360さんへ
こんにちは、カブさん^^
確かに質問はお受けしましたが、苦情や意見は
受け付けてませんですの、カブさん!(笑)
でも確かに山の神のお膝元で、ちょいと御ふざけが
酷過ぎましたかね!?(´Д`;)
しかも展開をよまれてましたかぁ^^;
確かに質問はお受けしましたが、苦情や意見は
受け付けてませんですの、カブさん!(笑)
でも確かに山の神のお膝元で、ちょいと御ふざけが
酷過ぎましたかね!?(´Д`;)
しかも展開をよまれてましたかぁ^^;
No title
こんなところが県内にあるんですね。
初めて知りました。
やっぱりブログってこういう情報の発見があるからいいですね。
初めて知りました。
やっぱりブログってこういう情報の発見があるからいいですね。
Ryanさんへ
戸河内別れからコチラまで、結構距離があるのですが
流石に標高が高いだけあって、気持ち良い場所です。
虫がいなければ・・・笑
私も皆さんのブログで沢山情報を頂いてます^^
流石に標高が高いだけあって、気持ち良い場所です。
虫がいなければ・・・笑
私も皆さんのブログで沢山情報を頂いてます^^
コメントの投稿
質問おありでしょうか??… 大有りです(^^)/
おお!珍らしや 登山とは言えませんが
その恐羅漢山の 山の神さまのおひざ元で
何ですか!「いや~ん」とか「そこはダメよ」と(^^ゞ
不謹慎です(笑)
まっ!展開的にこうなるとはおもっいぇましたけど(^.^)
何か!