蛍 観 ふ た た び
2週間前に行った場所へ・・・
6月4日(日)撮影
今回は背景を少し明るく補正してみました
好き嫌いはあろうかと思いますが 自由に生かせて下さい(笑)

仕事を終えて午後8時半頃到着です
蛍の舞は 2週間を経て約2倍弱って感じ
おそらくは あと1週間後頃がMAXって感じでした

この沢山飛んでほしい場所は もう少し・・・

先週は四国から紀伊半島~愛知~関東と線上降水帯が発生して
可能性が高かった広島はどうにか発生せず又蛍に逢えました

梅雨はこれからが本番・・・
異常気象はもう当たり前だけれども
大きな被害など出ないよう願いながらの蛍観でした

帰って甘い水(BEER)でも飲もっ・・と って、何か・・?
MY ハウス HPは、こちらから!

6月4日(日)撮影
今回は背景を少し明るく補正してみました
好き嫌いはあろうかと思いますが 自由に生かせて下さい(笑)

仕事を終えて午後8時半頃到着です
蛍の舞は 2週間を経て約2倍弱って感じ
おそらくは あと1週間後頃がMAXって感じでした

この沢山飛んでほしい場所は もう少し・・・

先週は四国から紀伊半島~愛知~関東と線上降水帯が発生して
可能性が高かった広島はどうにか発生せず又蛍に逢えました

梅雨はこれからが本番・・・
異常気象はもう当たり前だけれども
大きな被害など出ないよう願いながらの蛍観でした

帰って甘い水(BEER)でも飲もっ・・と って、何か・・?
MY ハウス HPは、こちらから!

未 知 と の 遭 遇
山の中腹に突然閃光のような眩しい光が広がり
見たことのない眩しさに恐怖を感じる

これってまさかのさか 地球外生命の侵略!?
未知との遭遇!???

梅雨が酷い雨とならないように・・・
MY ハウス HPは、こちらから!

見たことのない眩しさに恐怖を感じる

これってまさかのさか 地球外生命の侵略!?
未知との遭遇!???

梅雨が酷い雨とならないように・・・
MY ハウス HPは、こちらから!

綺 麗 だ け れ ど 厄 介 者
オオキンケイギク の群生地

黄色くて花びらが大きく目を惹かれるオオキンケイギク

19世紀の半ば過ぎ 観賞用として持ち込まれたらしいのですが
この花 繁殖力が非常に高いようで
在来種の花々を絶滅させてしまう恐れがあり
今じゃ特定外来植物に指定されて駆除の対象とか・・・

昔から 「綺麗なモノには毒がある」 と言われるけれど
この植物も例外ではなかったようです

・・と言いつつも 群生を見掛けると足が止まり(実際は車だけれど)
ファインダーを覗きこみシャッターを切りたくなるのは
オイラの男心が清くて脆いシンデレラのガラス靴の様だから・・・??

この時期この花を見ると 『ハンカイソウ』 なども気になる季節ですが
目移りの激しい女性への男心と言うものも厄介なモノなのです

この気持ち姫方には分かるまい・・・ って、何か・・?
MY ハウス HPは、こちらから!


黄色くて花びらが大きく目を惹かれるオオキンケイギク

19世紀の半ば過ぎ 観賞用として持ち込まれたらしいのですが
この花 繁殖力が非常に高いようで
在来種の花々を絶滅させてしまう恐れがあり
今じゃ特定外来植物に指定されて駆除の対象とか・・・

昔から 「綺麗なモノには毒がある」 と言われるけれど
この植物も例外ではなかったようです

・・と言いつつも 群生を見掛けると足が止まり(実際は車だけれど)
ファインダーを覗きこみシャッターを切りたくなるのは
オイラの男心が清くて脆いシンデレラのガラス靴の様だから・・・??

この時期この花を見ると 『ハンカイソウ』 なども気になる季節ですが
目移りの激しい女性への男心と言うものも厄介なモノなのです

この気持ち姫方には分かるまい・・・ って、何か・・?
MY ハウス HPは、こちらから!

梅 雨 が 来 る 前 に ・・・
梅雨に入る前の例年の準備
見下ろすと放水がなされていて
その水しぶきには虹がかかってました

オーバー・ザ・レインボー ならぬ アンダー・ザ・レインボー
ちっとも面白くはないですが
別に笑かそうと思ってませんし まして芸人じゃありませんから・・・

実況は ダム自体が広島県と山口県にまたがる
『 弥栄ダム 』 から Kanのレポートでした

男子アナになりたくて・・・ って、何か・・?
MY ハウス HPは、こちらから!

見下ろすと放水がなされていて
その水しぶきには虹がかかってました

オーバー・ザ・レインボー ならぬ アンダー・ザ・レインボー
ちっとも面白くはないですが
別に笑かそうと思ってませんし まして芸人じゃありませんから・・・

実況は ダム自体が広島県と山口県にまたがる
『 弥栄ダム 』 から Kanのレポートでした

男子アナになりたくて・・・ って、何か・・?
MY ハウス HPは、こちらから!

今 年 は 蛍 も 早 い !?
今年は既に蛍が飛び始めてると情報を得て
初めての場所だけれど偵察がてらに行ってきた
5/22撮影(月)

う~ん確かにまだ乱舞とまではいかないけれど
観るだけでも十分に楽しめる個体数が舞ってました

通年この辺りの蛍が飛び始めるのが
大体5月はホントの終わりごろから

今年は桜と同じく1週間から いやそれ以上は早いかものかも・・・
ついでに言わせて カモノハシゝ(^0^)ゞアセアセ
また時間が取れれば再来週あたりでも行ってみよう~♪

数年前の豪雨で一時減少しまた蘇って来てるようです
MY ハウス HPは、こちらから!

初めての場所だけれど偵察がてらに行ってきた
5/22撮影(月)

う~ん確かにまだ乱舞とまではいかないけれど
観るだけでも十分に楽しめる個体数が舞ってました

通年この辺りの蛍が飛び始めるのが
大体5月はホントの終わりごろから

今年は桜と同じく1週間から いやそれ以上は早いかものかも・・・
ついでに言わせて カモノハシゝ(^0^)ゞアセアセ
また時間が取れれば再来週あたりでも行ってみよう~♪

数年前の豪雨で一時減少しまた蘇って来てるようです
MY ハウス HPは、こちらから!
