大 き な 銀 杏 の 木 の 下 で
この~木なんの木 気になる木~♪
いや
大きな〇〇の~ 木の下で~♬
じゃろぉ~

はい 銀杏の木ですけど、何か・・?

「知ってるわい!それくらい!!」って聞こえそうですが
まあそんな事どぉ~でもえぇねん
やはり綺麗で大きなモノには人が集まるんです

そして其処に添えれば嬉しい被写体は
やっぱり男より女性の方が絵になるんです!

11/27(月) 15:30頃
朝は曇ってたけど丁度この時間帯はよく晴れて
平和大橋東詰めのこの大銀杏は綺麗に照らされてました

いやぁ~ホンマにこの時の銀杏は素敵でしたyo って、何か・・?
MY ハウス HPは、こちらから!

いや
大きな〇〇の~ 木の下で~♬
じゃろぉ~

はい 銀杏の木ですけど、何か・・?

「知ってるわい!それくらい!!」って聞こえそうですが
まあそんな事どぉ~でもえぇねん
やはり綺麗で大きなモノには人が集まるんです

そして其処に添えれば嬉しい被写体は
やっぱり男より女性の方が絵になるんです!

11/27(月) 15:30頃
朝は曇ってたけど丁度この時間帯はよく晴れて
平和大橋東詰めのこの大銀杏は綺麗に照らされてました

いやぁ~ホンマにこの時の銀杏は素敵でしたyo って、何か・・?
MY ハウス HPは、こちらから!

紅 葉 写 ん 歩
秋は短くなったというけれど
市街地にはようやく秋が下りてきた

ゴルフショップに行ったついでに少し写ん歩

安佐南区八木にて

そこから本日はすき屋で高菜明太マヨ牛丼定食を食べて
途中白島九軒町辺りで一枚「パシャ!」

そしてこの夏後半からゴルフスイングが崩壊して
それを直すべくゴルフ練習場で1時間汗をかく
それから平和大通り辺りでまた写ん歩

ゴルフの話だが 始めて30年以来一番のスランプに陥って
先週で今年のゴルフコンペが終わったから
思い切って全然違うスイングに改造することにした

ゴルフ仲間は最初は弄り倒してきたが
最近じゃあ心配してくれて止めるんじゃないかと気遣ってくれる
史上最大のスランプで身もプライドもズタズタになったけれど
オイラはそんな柔じゃあないんだぜぇ~ 来年には這い上がってやる!
いや 年内にもかなり復活してやるぜぇ~!!

そんな事も考えながら 鳩くんにも遊んでもらう

平和公園辺りでは観光バスが凄く多かった

実はこの後 この日の一番ショットが撮れたのだけど
それはまた編集して次の記事にて・・・

ゴルフとカメラの二刀流は止めません って、何か・・?
MY ハウス HPは、こちらから!

市街地にはようやく秋が下りてきた

ゴルフショップに行ったついでに少し写ん歩

安佐南区八木にて

そこから本日はすき屋で高菜明太マヨ牛丼定食を食べて
途中白島九軒町辺りで一枚「パシャ!」

そしてこの夏後半からゴルフスイングが崩壊して
それを直すべくゴルフ練習場で1時間汗をかく
それから平和大通り辺りでまた写ん歩

ゴルフの話だが 始めて30年以来一番のスランプに陥って
先週で今年のゴルフコンペが終わったから
思い切って全然違うスイングに改造することにした

ゴルフ仲間は最初は弄り倒してきたが
最近じゃあ心配してくれて止めるんじゃないかと気遣ってくれる
史上最大のスランプで身もプライドもズタズタになったけれど
オイラはそんな柔じゃあないんだぜぇ~ 来年には這い上がってやる!
いや 年内にもかなり復活してやるぜぇ~!!

そんな事も考えながら 鳩くんにも遊んでもらう

平和公園辺りでは観光バスが凄く多かった

実はこの後 この日の一番ショットが撮れたのだけど
それはまた編集して次の記事にて・・・

ゴルフとカメラの二刀流は止めません って、何か・・?
MY ハウス HPは、こちらから!

秋 陽 に 映 え る ス ス キ
少し柔らかな日差しになった晩秋の陽に
ススキの穂が輝いてみえた
まるでロウソクに灯がともるかの様に・・・

そんな風に見えるのは オイラだけ!?
いや あなたも詩人になって見えてくんなせぇ~

昔 まだカメラの趣味がなかった頃は
こんな風景何気に通り過ぎてましたが
Cameraは感性を豊かにしてくれる
見るもの全てに意味や感動を与えてくれる

この日は雲一つない晴天日和で
暖かな冬のはじまりでした

あぁもう時期寒い冬が来るっ! みたいなぁ^^;
MY ハウス HPは、こちらから!

ススキの穂が輝いてみえた
まるでロウソクに灯がともるかの様に・・・

そんな風に見えるのは オイラだけ!?
いや あなたも詩人になって見えてくんなせぇ~

昔 まだカメラの趣味がなかった頃は
こんな風景何気に通り過ぎてましたが
Cameraは感性を豊かにしてくれる
見るもの全てに意味や感動を与えてくれる

この日は雲一つない晴天日和で
暖かな冬のはじまりでした

あぁもう時期寒い冬が来るっ! みたいなぁ^^;
MY ハウス HPは、こちらから!

秋 色 の 高 林 坊
秋色真っ盛りの立派なお寺
11/19(日)撮影

此方は安芸高田市甲田町にある
浄土真宗本願寺派の大きく立派なお寺 『 高林坊 』
だけど意外と知られてないのだと思います


今 寺の敷地内では最高な秋色に染まってました

山にも面していて苔もむす石階段は
「いとをかし」 と言ったところでしょうか・・・

鐘撞堂も立派な構えで大晦日の除夜の鐘も
これまた大変興味深いところです

松も丁寧に手入れされていて
庭師の方もどんな人がされているのか気になるところ
秋じゃなくても来てみる価値ありだと思います

此処でも銀杏と紅葉のコラボ写出来ました^^

この秋も有名な佛通寺は人でごった返したでしょうが
此方ではお一人の男性以外誰とも会わず貸し切り状態
恐れ多くも私には勿体ない事です 合掌

少し遅い訪問かと思っていたけど
最高な時期の最高な天気の日に参る事が出来ました

・・のである ハイ って、何か・・?
MY ハウス HPは、こちらから!

11/19(日)撮影

此方は安芸高田市甲田町にある
浄土真宗本願寺派の大きく立派なお寺 『 高林坊 』
だけど意外と知られてないのだと思います


今 寺の敷地内では最高な秋色に染まってました

山にも面していて苔もむす石階段は
「いとをかし」 と言ったところでしょうか・・・

鐘撞堂も立派な構えで大晦日の除夜の鐘も
これまた大変興味深いところです

松も丁寧に手入れされていて
庭師の方もどんな人がされているのか気になるところ
秋じゃなくても来てみる価値ありだと思います

此処でも銀杏と紅葉のコラボ写出来ました^^

この秋も有名な佛通寺は人でごった返したでしょうが
此方ではお一人の男性以外誰とも会わず貸し切り状態
恐れ多くも私には勿体ない事です 合掌

少し遅い訪問かと思っていたけど
最高な時期の最高な天気の日に参る事が出来ました

・・のである ハイ って、何か・・?
MY ハウス HPは、こちらから!
